認知症患者の認知・身体機能の両方を改善する「認知運動トレーニング」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

認知症患者の認知・身体機能の両方を改善する「認知運動トレーニング」

チューリッヒ工科大学の研究チームは、認知運動トレーニングを行うことで、認知機能が著しく低下した認知症患者の認知機能と身体機能の両方が改善されることを初めて明らかにしました。

A dementia diagnosis turns the world upside down, not only for the person affected but also for their relatives, as brain function gradually declines. Those affected lose their ability to plan, remember things or behave appropriately. At the same time, their motor skills also deteriorate. Ultimately, dementia patients are no longer able to handle daily life alone and need comprehensive care. In Switzerland alone, more than 150,000 people share this fate, and each year a further 30,000 new cases are diagnosed.

参照元:https://ethz.ch/en/news-and-events/eth-news/news/2021/04/fighting-dementia-with-play.html
– チューリッヒ工科大学 ETH Zurich. 09.04.2021 –

認知症と診断されると、脳の機能が徐々に低下していくため、本人だけでなく親族も含めて世界がひっくり返ってしまいます。

認知症の方は、計画を立てたり、物事を覚えたり、適切な行動をとることができなくなります。

それと同時に、運動能力も低下していきます。

最終的に、認知症患者は一人で日常生活を送ることができなくなり、包括的なケアが必要になります。

スイスだけでも15万人以上の人がこの運命を共にしており、毎年3万人が新たに認知症と診断されています。

現在までに、この病気を治療するための薬を見つける試みはすべて失敗しています。

認知症の中でも最も多いアルツハイマー病を含む認知症は、依然として不治の病です。

このたび、ETHのEling de Bruin研究員がベルギーで実施した臨床研究により、認知運動トレーニングを行うことで、認知機能が著しく低下した認知症患者の認知機能と身体機能の両方が改善されることが初めて明らかになりました。

この研究では、ETHのスピンオフ企業であるDividat社が開発した「Exergame」と呼ばれるフィットネスゲームが使用されました。

トレーニングによる認知能力の向上

2015年、ETHの研究者パトリック・エッゲンバーガー率いる科学者チームは、体と心の両方を同時に鍛えた高齢者は、より優れた認知能力を発揮し、それによって認知障害も予防できることを示しました(ETHニュースで報道)。

ただし、この研究は健常者のみを対象としています。

スイス連邦工科大学チューリッヒ校の人間運動科学・スポーツ研究所でエッゲンバーガーと共同研究を行ったデ・ブルイン氏は話します。

「身体と認知のトレーニングが認知症にも効果があることは、以前から疑われていました。しかし、これまでは、認知症患者が長時間の運動を行うことを動機づけるのは困難でした。」

ETHのスピンオフ企業が運動と楽しみを融合

そこで、ETHの博士課程に在籍していたエヴァ・ファン・ヘット・レーヴ氏は、博士課程の指導教官であるエリング・デ・ブルイン氏ともう一人の博士課程の学生とともに、2013年にETHのスピンオフ企業「Dividat」を設立しました。

レーヴ氏は話します。

「私たちは、高齢者の生活を向上させるために、カスタマイズされたトレーニングプログラムを考案したいと考えました。すでに身体や認知機能に障害がある人でもトレーニングに参加できるように、楽しいエクササイズを開発し、トレーニングプラットフォーム「Senso」が誕生しました。」

このプラットフォームは、ゲームソフトを表示するスクリーンと、歩数、体重移動、バランスを測定する4つのフィールドを備えたフロアパネルで構成されています。

ユーザーは、画面に表示された通りに足で一連の動作を行おうとするため、身体運動と認知機能の両方を同時に鍛えることができます。

また、フィットネスゲームとしての楽しさもあり、定期的な練習へのモチベーションにもつながっています。

認知症患者への8週間のトレーニング

KUルーヴェンの博士課程学生であるNathalie Swinnen氏が率いる国際チームは、ETHの研究者デ・ブルイン氏の共同監修のもと、45人の被験者を募集しました。

被験者はベルギーの2つのケアハウスの住人で、調査時の平均年齢は85歳、全員が重度の認知症の症状を持っていました。

デ・ブルイン氏は話します。

「被験者は無作為に2つのグループに分けられました」とde Bruinは説明します。最初のグループは週に3回、8週間にわたってDividat Sensoで15分間のトレーニングを行い、2番目のグループは好きなミュージックビデオを聴いたり見たりしました。8週間のトレーニングプログラムの後、すべての被験者の身体的、認知的、精神的能力を研究開始時と比較して測定しました。」

定期的なプレイが効果を発揮

この結果は、認知症患者とその家族にとって希望となるものでした。

デ・ブルイン氏は話します。

「この機械を使ったトレーニングによって、注意力、集中力、記憶力、方向感覚などの認知能力が実際に向上したのです。認知症の症状を遅らせるだけでなく、その症状を弱めることができるという希望が初めて生まれたのです。」

「特に注目すべき点は、対照群が8週間の間にさらに悪化したのに対し、トレーニング群では大幅な改善が見られたことです。これらの結果は、認知症患者はトレーニングを行わないと症状が悪化しやすいという予想と一致しており、非常に有望な結果です。」

しかし、遊び心のあるトレーニングは、認知能力に良い影響を与えるだけでなく、反応速度などの身体能力にも良い影響を与えることが確認されました。

わずか8週間後には、トレーニングを受けたグループの被験者は反応速度が大幅に向上したのに対し、対照グループの被験者は低下しました。

この結果は、高齢者が転倒を回避できるかどうかを決定する上で、衝動に対する反応の速さが重要であることを示しています。

脳内プロセスの理解を深める

デ・ブルイン氏が率いる研究グループは現在、このパイロット研究の結果を、認知症の前段階である軽度認知障害のある人で再現しようとしています。

その目的は、MRIスキャンを使って、認知機能や身体機能の改善をもたらす脳内の神経プロセスをより詳しく調べることです。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 健康 » 認知症患者の認知・身体機能の両方を改善する「認知運動トレーニング」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術