
新着記事
降雨がもたらす経済打撃「化石燃料仕様による気候変動がもたらす降雨」
雨天の日数や異常降雨日数が増加すると、経済に悪影響が出るようです。
石油や石炭の燃焼が引き起こす気候変動がもたらす降雨が、世界経済の打撃を与えているようです。
Economic growth goes down when the number of wet days and days with extreme rainfall go up, a team of Potsdam scientists finds
参照元:https://www.pik-potsdam.de/en/news/latest-news/rainy-days-harm-the-economy
– ポツダム気候影響研究所 Potsdam Institute for Climate Impact Research. 12/01/2022 –
ポツダムの科学者チームが、雨天日数や異常降雨日数が増加すると経済成長が低下することを発見しました。
この研究結果は、『ネイチャー』誌のカバーストーリーとして掲載されました。
過去40年間の1,500以上の地域のデータ分析から、明確な関連性が示され、石油や石炭の燃焼による気候変動が引き起こす日々の降雨の激化が、世界経済に悪影響を与えることが示唆されました。
この研究を主導したポツダム気候影響研究所(PIK)とメルカトール研究所(MCC)のレオニー・ウェンツ氏は話します。
「これは繁栄に関わることであり、最終的には人々の雇用に関わることです。世界中の経済が、雨の多い日や異常な日照時間によって減速していることは、気候変動の真のコストに対する我々の理解を深める重要な洞察です。」
「気候の影響に関するマクロ経済学的な評価では、これまで主に気温に焦点が当てられ、降雨の変化については、たとえあったとしても年や月といった長い時間スケールでしか考慮されてこなかったため、全体像を見逃していました。」
「年間降水量が増えることは、経済、特に農業に依存する経済にとって一般的に良いことですが、問題は、1年のうちで雨がどのように日中に分布しているかということです。特にアメリカ、日本、ドイツのような裕福な先進国にとっては、毎日の降雨が激しくなることは悪いことであることがわかります。」
サブナショナルな降雨の影響に関する世界初の分析
この研究の筆頭著者であり、ポツダム研究所のマキシミリアン・コッツ氏は話します。
「我々は、経済生産に対するいくつかの明確な影響を確認したが、最も重要なものは、毎日の異常な降雨によるものです。というのも、極端な降雨は、すでに気候変動の影響を最もはっきりと見ることができる場所であり、世界中のほぼ全域でその傾向が強まっているからです。」
この分析では、MCCとPIKが収集し公開した、1979-2019年の期間における世界1554地域のサブナショナル経済生産量のデータを統計的に評価します。
科学者たちは、これらを高解像度の降雨データと組み合わせています。
気候データと経済データのますます詳細な組み合わせは、極めて局所的な現象である雨の文脈で特に重要であり、新しい洞察を明らかにした。
脅威となるのは日々の降雨
化石燃料の発電所や自動車から排出される温室効果ガスを地球の大気に負荷することで、人類は地球を温めている。温暖化した大気は、最終的に雨となる水蒸気をより多く保持することができます。
大気力学によって年平均の地域的な変化はより複雑になりますが、この水蒸気の効果によって、日々の降雨の極端さは世界的に増加しています。
ポツダム研究所の複雑系科学領域の責任者であり、ポツダム大学教授、コロンビア大学ラモント・ドハーティ地球観測所(ニューヨーク)の研究者である共著者のAnders Levermann氏は話します。
「我々の研究は、毎日の雨に地球温暖化の痕跡があることを正確に明らかにしています。年平均ではなく、短い時間スケールを詳細に観察することで、何が起こっているのかを理解することができます:脅威となるのは日々の降雨です。私たちの生活を脅かすのは、緩やかな変化よりも、むしろ極端な天候による気候のショックなのです。気候を不安定にすることで、私たちの経済にも悪影響を及ぼします。化石燃料を燃やすことで社会が不安定にならないようにしなければならないのです。」


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」2023.02.09社会
-
激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)2023.02.08健康
-
新しい刺激は学習に役に立つ2023.02.07人体・脳
-
振り返る、言葉を発する前に2023.02.06社会
-
五感で学習する2023.02.05学習
-
音楽教育が青少年の幸福に貢献2023.02.04学習
-
大型ネコ科動物との共生2023.02.03生物・自然
-
苦痛も楽しみも取り除いてしまう「抗うつ薬」2023.02.02健康
-
自身が思っているよりも優秀?「ものに対する記憶力」2023.02.01人体・脳
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」
【摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」】 摂食障害は「裕福な女子」というステレオタイプを持ちます。そこに、「恵まれない環境に住む男子」が加わり... -
激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)
【激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)】 中年女性の睡眠の質に身体活動が重要であるるようです。 Proper sleep is critical for the maintenance of goo... -
新しい刺激は学習に役に立つ
【新しい刺激は学習に役に立つ】 練習に強い人、本番に強い人、研究者はそれぞれの人の脳を調べます。 He had practiced free kicks a thousand times beforehand, but ... -
振り返る、言葉を発する前に
【振り返る、言葉を発する前に】 売り言葉に買い言葉という言葉がありますが、ちょっとしたアクションを加えるとより幸せな人間関係を築くことができるかもしれません。...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...