認知的回復力の高さは、常に話を聞いてくれる人が傍にいるかが重要

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

認知的回復力の高さは、常に話を聞いてくれる人が傍にいるかが重要

話したいときに話を聞いてくれる頼りになる人が常にいることが、認知的回復力の向上と関連しているようです。実際に、特定の社会的支援をより多く受けている人の認知機能は、大脳の総体積に比べて高いようです。

Supportive social interactions in adulthood are important for your ability to stave off cognitive decline despite brain aging or neuropathological changes such as those present in Alzheimer’s disease, a new study finds.

参照元:https://nyulangone.org/news/having-good-listener-improves-your-brain-health
– ニューヨーク大学グロスマン医科大学 NYU Langone Health. AUGUST 16, 2021 –

脳の老化やアルツハイマー病のような神経病理学的変化があっても、認知機能の低下を防ぐためには、成人期の社会的交流が重要であることが、新しい研究で明らかになりました。

JAMA Network Open誌に2021年8月16日に掲載された本研究では、話したいときに話を聞いてくれる頼りになる人が常にいることが、認知的回復力の向上と関連していることが確認されました。

認知的回復力とは、脳の加齢や疾患に関連した物理的な変化から予想されるよりも、脳が良好に機能する能力のことで、多くの神経学者は、精神的に刺激的な活動や身体的な運動、積極的な社会的交流を行うことで向上すると考えています。

ニューヨーク大学グロスマン医科大学のLulu P. and David J. Levidow神経学助教授であり、神経学部門の認知神経学センターのメンバーで主任研究者のJoel Salinas(ジョエル・サリナス)氏は話します。

「今回の研究は、脳の老化や病気の影響に対する緩衝材として考えられます。この研究は、アルツハイマー病の治療法がまだ確立されていないことを考えると、認知機能の老化を遅らせたり、アルツハイマー病の症状が出るのを防いだりする可能性を高めるために、自分自身や自分が最も大切に思っている人のために対策を講じることができるという証拠が増えてきたことを示しています。」

アルツハイマー病は、主に65歳以上の高齢者が罹患する進行性の病気で、記憶力、言語能力、意思決定、自立した生活能力などに支障をきたすため、約500万人のアメリカ人が罹患していると言われています。

サリナス氏によると、アルツハイマー病は通常、高齢者が罹患する病気ですが、今回の研究結果は、65歳未満の人でも社会的支援の状況を把握することが有益であることを示しています。

脳の容積が1単位減少するごとに、聴取可能性の低い40代および50代の人は、聴取可能性の高い人に比べて認知年齢が4年高くなりました。

サリナス氏は話します。

「この4年間は非常に貴重なものです。脳の健康を守るには、何十年も前に脳によい習慣を身につけ、それを維持するための多くの時間を失った後、ずっと年を取ってから考えることが多いのです。しかし、今日、今すぐに、あなたの話を親身になって聞いてくれる人がいるかどうか、自分自身に問いかけてみてください。そして、あなたの大切な人にも問いかけてみてください。このシンプルな行動が、長期的な脳の健康と、最高のクオリティ・オブ・ライフを実現するためのプロセスを始動させます。」

また、サリナス氏は、患者さんが話したいときに頼れる人がいるかどうかを尋ねるという質問を、標準的な社会歴の質問に加えることを医師に勧めています。

「孤独感は、うつ病の多くの症状の一つであり、患者さんの健康にも影響を与えます。孤独感は、うつ病の多くの症状の1つであり、患者さんの健康にも影響します。患者さんの社会的関係や孤独感に関するこの種の質問は、患者さんの幅広い社会的状況や将来の健康状態、診療所外での実際の様子について多くのことを教えてくれます。」

研究の実施方法

研究者らは、米国で最も長く継続され、最も綿密にモニターされているコミュニティベースのコホートの1つであるFramingham Heart Study(FHS)を用いて、平均年齢63歳の2,171人の参加者を対象としました。

FHSの参加者は、傾聴、適切なアドバイス、愛情、親しい人との十分な接触、感情的なサポートなど、支持的な社会的相互作用の有無に関する情報を自己申告しました。

認知機能の回復力は、FHSのMRI検査と神経心理学的評価を用いて、大脳皮質の容積が認知機能に及ぼす影響を測定しました。

本研究では、社会的支援の形態が脳体積と認知機能の関係に及ぼす修飾効果を検討しました。

その結果、ある特定の社会的支援をより多く受けている人の認知機能は、大脳の総体積に比べて高い事がわかりました。

この重要な社会的支援の形態は、「リスナーの利用可能性」であり、それはより大きな認知的回復力と強く関連していました。

研究者らは、個々の社会的相互作用の研究をさらに進めることで、心理社会的要因と脳の健康を結びつける生物学的メカニズムの理解が深まる可能性があると述べています。

サリナス氏は話します。

「聞き手の有無などの心理社会的要因と脳の健康との間の具体的な生物学的経路については、まだわからないことがたくさんありますが、今回の研究は、私たちが聞き上手を求め、自分自身も聞き上手になるべき具体的で生物学的な理由を示す手がかりとなるでしょう。」

本研究には、サリナス博士の他に、ボストン大学医学部、ハーバード大学医学部、マサチューセッツ総合病院マッキャンセンター、モナッシュ大学ターナー脳・精神衛生研究所、ハーバード大学THチャン公衆衛生大学院、ボストン大学公衆衛生大学院、カリフォルニア大学デービス校、テキサス大学健康科学センターサンアントニオ校グレン・ビッグスアルツハイマー病・神経変性疾患研究所の研究者が参加しています。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 健康 » 認知的回復力の高さは、常に話を聞いてくれる人が傍にいるかが重要

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術