新着記事
日々の幸福感を高める「友人との良質な会話」
その日は素敵だったと思い寝床に入るためには、友人との良質な会話をたった一言でも交わせば叶えられるようです。
Conversing with a friend just once during the day to catch up, joke around or tell them you’re thinking of them can increase your happiness and lower your stress level by day’s end.
参照元:http://news.ku.edu/2023/02/01/just-one-quality-conversation-friend-boosts-daily-well-being-0
– カンザス大学 University of Kansas. 02/01/2023 –
日中に一度だけ友人と会話して、追いついたり、冗談を言ったり、相手のことを考えていることを伝えたりすると、一日の終わりには幸福度が上がり、ストレスレベルが下がります。
これは、カンザス大学のコミュニケーション学教授で友情の専門家であるジェフリー・ホール氏の共著による新しい研究結果の一部です。
この研究はホール氏と共著者アマンダホルムストローム氏、ナタリーペニントン氏、エヴァンペロー氏とダニエルトッツカイ氏によってジャーナルコミュニケーション研究に発表されました。
研究”質の高い会話は、毎日の幸福感を高めることができます”は、ホール氏の人間関係に関するCommunicate Bond Belong(CBB)理論に基づき、さらに裏付けされたものです。
ホール氏は、KUのRelationships and Technology Labのディレクターです。
この論文は、人間関係における質の高いコミュニケーションを定義する試みです。
質の高いコミュニケーションは、7つあります。
- キャッチボール
- 有意義な会話
- 冗談を言う
- 気遣いを示す
- 話を聞く
- 他人とその意見を大切にする
- 心からの賛辞を贈る
5つの大学のキャンパスから集まった900人以上の研究参加者は、パンデミック発生前、発生中、発生後の1日に7つのコミュニケーション行動のいずれかを行うよう指示され、その夜、ストレス、つながり、不安、幸福、孤独、その日の質といった感情について報告されました。
その結果、どの会話をするかが重要でないことがわかったそうです。
意図的に友人に手を差し伸べるという行為そのものが、最も重要なことなのです。
ホール氏:この研究から得られるメッセージのひとつは、同じ目標に向かう道はたくさんあるということです。
また、この研究は、日々のコミュニケーションの質と量の両方が与える影響を探るために行われたものだとも述べています。
ホール氏:交流の数だけでなく、交流の質も、孤独でなく、幸せで、よりつながりのある人と関連するという良い研究がたくさんあります。この研究では、1回でも十分ですが、より多い方が良いことがわかりました。より質の高い会話をすることを選択した参加者は、より良い日々を過ごしていました。
つまり、友人の話に耳を傾けるほど、気遣いを示すほど、他人の意見を尊重する時間を取るほど、一日の終わりに良い気分になったということです。
この実験デザインは、すでに充実した生活を送っている人だけが、より質の高い会話をするわけではないことを意味しています。この研究は、質の高い会話をする時間を作れば、誰でも幸福度を向上させることができることを示唆しています。私たちは、コミュニケーションによって、その日の気分を変えることができるのです。たった一度のことでいいのです。
この研究はまた、ソーシャル・メディアやモバイル・メディアの時代における様々なつながり方に関するホールの過去の研究を持ち込んだものです。
この研究では、電子メディアやソーシャルメディアによる接触よりも、質の高い対面でのコミュニケーションの方が、幸福度と密接に関連していることがわかりました。
ホール氏:質の高い会話のうち、少なくとも1つが対面であれば、それは重要なことです。
この論文では、なぜ質の高いコミュニケーションが人々の気分を良くするのかも説明しています。
CBB理論では、人は友人との会話によって、所属したいという欲求を満たすと主張している。
ホール氏:これらの3つの研究において、質の高い会話は、人とのつながりやストレスに対して最も重要であった。これは、私たちが、所属の必要性を満たすためにコミュニケーションを利用し、そうすることで、ストレスを管理するのに役立つという考えを裏付けています。
この研究でエキサイティングなのは、友人とのたった一度の楽しい会話で、たくさんの良いことがあることを示していることだと、ホール氏は言っています。
このことは、質の高い会話をする時間を作ることが、私たちの日々をより良いものにするということを物語っています。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...