
新着記事
買った内容ではなく、買った時の経済状況が影響「購買幸福度に反映するモノ」
何かを買って喜びを得るのは、買ったものの金額によるのでしょうか?
研究種たちは、購買者の経済的ストレスの有無に着目しました。
Whether they’re getting a new shirt, a new computer, or taking a trip, people derive less “purchase happiness” from buying things when they feel financial stress, research from Duke University’s Fuqua School of Business shows.
参照元:https://www.fuqua.duke.edu/duke-fuqua-insights/gavan-fitzsimons-when-money-tight-%E2%80%98purchase-happiness%E2%80%99-low
– デューク大学 Duke University. FEBRUARY 28, 2022 –
新しいシャツ、新しいコンピューター、旅行など、人は経済的ストレスを感じると、物を買うことによる「購買の喜び」が少なくなることが、デューク大学フクアビジネススクールの研究により明らかになりました。
この研究結果は、Journal of Consumer Research誌に掲載されました。
共著者であるFuqua School MarketingのGavan Fitzsimons教授は話します。
Fitzsimons教授:経済的制約の感覚は、人々が購入したものを再検討し、そのお金で他に何ができたかを考えるようになります(機会費用とも呼ばれる)。消費者の頭の中には、そのお金を他に何に使えたのかという疑問があるため、その購入について考えるたびに、最終的に購入したものに対して少し満足できなくなるのです。
その不満はまた、消費者がその購入品に対してより悪いレビューを残すことを促しました。
これは、企業がより多くの販売を促すために顧客からのフィードバックを求める際に役立つ洞察です。
すべての所得水準で経済的ストレスが発生 研究者らは、経済状況や最近の購入品に関する人々の認識を測る40以上の調査を実施しました。
その結果、経済的なプレッシャーを感じている人ほど、”購買幸福度 “が低いことがわかりました。
経済的な制約を感じることは、その人の経済的な状況に対する認識であり、あらゆる社会経済的な状況の人々に影響を及ぼすと著者らは述べています。
フクオカの博士号候補であるロドリゴ・ディアス、サンディエゴ州立大学のイーシャ・シャルマとともに論文を発表したFitzsimons教授は続けます。。
Fitzsimons教授:あらゆる所得レベルの人々が、特に今、経済的プレッシャーを感じています。家賃は高騰し、住宅市場は多くのアメリカ人にとって手の届かないものとなっています。アメリカで中央値よりかなり上の収入を得ている人たちでも、ガソリンが突然1ガロン4ドルになったり、牛乳が2年前より50%高くなったりすると、やはり気が付くのです。
カスタマーレビューへの影響
資金繰りに苦しむ消費者が与える影響は、その人の “購買幸福度 “だけではありません。
それは企業の売り上げにも影響する可能性があり、研究の中でいくつかの研究が、経済的に制約のある消費者はより悪いレビューを残すことを実証しています。
ある研究では、全米15大レストランチェーンのウェブサイト「Yelp」のオンラインレビューを分析し、15の大都市にある850以上の飲食店のデータを調べました。
次に、米国の調査データを使って、人々が経済的ストレスを感じていると報告した郵便番号を特定しました。
その結果、住民が経済的ストレスを感じている郵便番号のレストランを訪れた人は、より悪いレビューを書くことがわかったと、研究の主執筆者であるディアス氏は述べました。
また、別の実験では、自分の生活における経済的ストレス要因を振り返ってもらうことで、経済的な制約を感じるようにできるかどうかを検証した。
その結果、そのような人たちは、購入した商品への満足度が低く、書いたレビューもあまり良いものではなかったと、ディアス氏は言います。
ディアス氏:マーケティング担当者は、しばしば顧客にレビューを書くよう促しています。我々の調査は、マーケティング担当者が、経済的な制約を感じている人にレビューを書くよう求めていないか、あるいは、給料日直前など、経済的なストレスを感じている特定の時期に、顧客に購入品のレビューを求めることを避けた方がよいかもしれないことを示唆しています。
消費者の “購買幸福度 “の向上に貢献する
インフレやその他の要因による物価の上昇により、消費者は今後数ヶ月間、さらに経済的なストレスに直面する可能性があると言われています。
このような経済的なプレッシャーは、「代償消費」、つまり、単に機能や目的のために物を買うのではなく、その品物が生活の別の領域での不足を補うと信じて購入する行為をより強く促す可能性があると、ディアス氏は述べています。
ディアス氏:経済的な制約がある人ほど、幸福感を高めるために物を買いがちですが、我々の研究によれば、起こるのは正反対です。
著者らは、経済的制約のある消費者が買い物からより多くの幸福を得ることができる少なくとも1つの方法、すなわち計画を立てることを発見しました。
Fitzsimons教授:経済的な制約があると感じている人が、その場で何も考えずに買うのではなく、意識的に購入を決め、事前に計画を立てると、そのお金をどのように使うことができたかという選択肢をすでに考えているのです。そうすることで、購入したものからより多くの幸福を得ることができるのです。では、経済的な制約がなかったら、彼らはもっと幸せになれるのでしょうか?そうとも言えません。しかし、そのお金をどう使うか、前もって計画し、考えてもらうことで、買い物からより多くの幸福を引き出すことができるのです。
お金で幸せは買えるのか?
ディアス氏:消費者の「購買幸福度」を測定することは、科学者が富と幸福の関係に関する長年の疑問を解決しようとする新しい方法のひとつに過ぎなません。お金で幸福は買えるのか?これらの研究は、いくつかの新しい手がかりを与えてくれます。
社会科学者は、少なくともある程度までは、お金が少ないことが幸福度の低下と関連していることを長い間知っていました。
ディアス氏:我々の結果は、経済的資源が限られていることは、人々が購入できるものを制限するだけでなく、購入から得られる幸福を減少させることによっても、幸福を阻害することを示唆しています。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
-
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」2023.01.30人体・脳
-
行動障害を引き起こす慢性的なストレス2023.01.29人体・脳
-
機嫌で変わる言語処理2023.01.28人体・脳
-
若々しさを促進する「運動」2023.01.27健康
-
免疫機能の低下「夫婦不仲」2023.01.26健康
-
食よりも効果のある「総摂取カロリーを減らす」2023.01.25健康
-
腸を守る「教育」2023.01.24健康
-
歩行や自転車を楽しむ人の特徴「自分の住んでいる地域が好き」2023.01.23健康
-
出生率の低下は「子供を持ちたいという願望の減少」ではない2023.01.22社会
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定
【免疫強化と免疫記憶の関係を特定】 免疫はどのようにして対象のウィルスなどのターゲットを記憶しているのでしょうか? Scientists have long sought to better under... -
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」
【寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」】 寿命を司でる遺伝子テロメアは有名ですが、今度は老化を遅らせる物質が見つかりました。 Researchers have found th... -
行動障害を引き起こす慢性的なストレス
【行動障害を引き起こす慢性的なストレス】 慢性的なストレスは快楽を喪失させ、抑うつなどの行動障害を引き起こすようです。 It's clear that chronic stress can impa... -
機嫌で変わる言語処理
【機嫌で変わる言語処理】 気分が悪い時、言語処理にどのような影響があるかアリゾナ大学の研究者たちが調査しました。 When people are in a negative mood, they may ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...