新着記事
SNSの過度使用はうつ病発症リスクが2.8倍
アーカンソー大学のプリマック博士が主導した、18〜30歳の1,000人以上を対象とした研究によると、ソーシャルメディアを300分/日を超えて使用した成人は、120分/日で使用した成人よりも、うつ病になるリスクが2.8倍高かった事が判明しました。
FAYETTEVILLE, Ark. – Young adults who increased their use of social media were significantly more likely to develop depression within six months, according to a new national study authored by Dr. Brian Primack, dean of the College of Education and Health Professions and professor of public health at the University of Arkansas.
参照元:https://news.uark.edu/articles/55480/increased-social-media-use-linked-to-developing-depression-research-finds
– アーカンソー大学 University of Arkansas. Dec. 10, 2020 –
教育保健専門学校の学部長で大学の公衆衛生学教授であるブライアン・プリマック博士が執筆した全国調査によると、ソーシャルメディアの使用を増やした若い成人は6か月以内にうつ病を発症する可能性が大幅に高かった。たとえば、1日あたり120分未満のソーシャルメディアを使用した参加者と比較して、1日あたり300分を超えて使用した若年成人は、6か月以内にうつ病になる可能性が2.8倍でした。
この研究は、12月10日にオンラインで公開され、American Journal of Preventive Medicineの2021年2月号に予定されており、ソーシャルメディアの使用とうつ病との関連を経時的に示した最初の大規模な全国研究です。
プリマック氏は話します。
「この分野でのこれまでのほとんどの作業で、鶏が先か卵が先かという疑問が残りました。他の大規模な研究から、うつ病とソーシャルメディアの使用は一緒になる傾向があることがわかっていますが、どちらが最初に来たのかを理解するのは困難です。
この新しい研究は、初期のソーシャルメディアの使用が多いとうつ病の発生率が高くなるため、これらの質問に光を当てます。しかし最初のうつ病はソーシャルメディアの使用に変化をもたらしませんでした。」
2018年、ピッツバーグ大学のPrimackと彼の同僚は、18〜30歳の1,000人以上の米国成人をサンプリングしました。
検証済みの9項目のPatient Health Questionnaireを使用してうつ病を測定し、次のようなプラットフォームでソーシャルメディアを使用した時間について参加者に質問しました。
Facebook、Twitter、Reddit、Instagram、SnapChat。
彼らの分析は、年齢、性別、人種、教育、収入、雇用などの人口統計学的要因を管理し、結果がより多くの米国の人口を反映するように調査の重みを含めました。
ピッツバーグ大学の精神医学の助教授で研究の共著者であるCesarEscobar-Viera博士は説明します。
「これらの調査結果の理由の1つは、ソーシャルメディアに多くの時間がかかることである可能性があります。ソーシャルメディアでの過剰な時間は、より重要な対面関係の形成、個人的または専門的な目標の達成、あるいは単に貴重な反省の瞬間を持つことに取って代わる可能性があります。」
著者らは、社会的比較もこれらの発見の根底にある可能性があることを示唆しています。
ピッツバーグ大学の医学助教授であり、研究の共著者であるハイメ・シダニ氏は話します。
「ソーシャルメディアは、ポジティブな描写を強調するためにキュレーションされることがよくあります。これは、アイデンティティの発達に関連する人生の重要な時期にあり、彼らがさらされている不可能な理想まで測定できないと感じている若い成人にとっては特に難しい可能性があります。」
うつ病が世界保健機関によって障害の主要な世界的原因であると最近宣言され、他のすべての精神障害よりも障害調整生存年数が多いことを考えると、調査結果は特に重要です。
プリマック氏は話します。
「これらの発見は、COVID-19の時代に考慮することも特に重要です。今では、直接社会的につながることが難しくなっているため、ソーシャルメディアなど、より多くのテクノロジーを使用しています。」
「これらのテクノロジーは確かに価値があると思いますが、どのテクノロジーエクスペリエンスが本当に役立つかについて、また、どれが彼らを空っぽに感じさせるのか、人々に考えてもらいたいと思います。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...