尻叩きを経験した子供は「脅威などを感じる神経反応が大きい」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

尻叩きを経験した子供は「脅威などを感じる神経反応が大きい」

ハーバード大学の研究チームは、スパンキングが子供の脳の発達に与える影響について調査しました。
お尻を叩かれたことのある子どもは、前頭前野(PFC)の複数の領域で神経反応が大きくなることを発見しました。

According to the study’s authors, corporal punishment has been linked to the development of mental health issues, anxiety, depression, behavioral problems, and substance use disorders. And recent studies show that approximately half of parents in U.S. studies reported spanking their children in the past year and one-third in the past week. However, the relationship between spanking and brain activity had not previously been studied.

参照元:https://news.harvard.edu/gazette/story/2021/04/spanking-children-may-impair-their-brain-development/
– ハーバード大学 Harvard University. April 12, 2021 –

ハーバード大学の研究者を中心とした新しい研究によると、スパンキングは、より深刻な形態の暴力と同様に、子どもの脳の発達に影響を与える可能性があるという。

この研究は、雑誌『Child Development』に掲載されたもので、虐待を受けた子どもの脳の特定の領域で、脅威の合図に反応して活動が高まることを示す既存の研究に基づいています。

研究グループは、お尻を叩かれたことのある子どもは、前頭前野(PFC)の複数の領域で神経反応が大きくなり、その中には「サリエンス・ネットワーク」と呼ばれる領域も含まれていることを発見しました。

これらの領域は、脅威などの結果につながりやすい環境中の手掛かりに反応し、意思決定や状況の処理に影響を与える可能性があります。

本研究の主任研究員であるケイティ・マクローリン(John L. Loeb准教授)は話します。

「体罰を受けている家庭の子どもは、不安や抑うつ、行動上の問題など、精神的な問題を抱える可能性が高いことがわかっていますが、多くの人は、スパンキングが暴力の一種であるとは考えていません。今回の研究では、脳の発達という観点から、神経生物学的なレベルでスパンキングの影響があるかどうかを調べたいと思いました。」

本研究の著者によると、体罰は、精神衛生上の問題、不安、うつ病、行動上の問題、物質使用障害などの発症と関連があるとされています。

また、最近の研究では、米国の調査で、約半数の親が過去1年間に、約3分の1が過去1週間に子供を叱ったと報告しています。

しかし、スパンキングと脳活動との関係については、これまで研究されていませんでした。

マクローリン氏は、本研究の筆頭著者であるハーバード大学大学院教育学研究科の博士課程に在籍するホルヘ・クアルタス氏と、心理学科ストレス・発達ラボのポスドクであるデビッド・ワイスマン氏らとともに、3歳から11歳までの子どもを対象とした大規模な研究のデータを分析しました。

この研究では、より深刻な暴力を受けたことのある子どもを除いて、10歳から11歳の間にお尻を叩かれたことのある147人の子どもに注目しました。

子どもたちは、MRI装置の中に横たわり、コンピュータの画面に、「怖い顔」と「無表情」をした俳優の画像を映し出しました。

それぞれの顔に反応する子どもの脳活動をスキャナーで撮影し、その画像を分析して、お尻を叩かれた子どもとそうでない子どもとでは、顔によって脳活動のパターンが異なるかどうかを調べました。

お尻を叩かれた子どもは、お尻を叩かれたことのない子どもに比べて、PFCの複数の領域で、中性顔に比べて恐怖顔に対する活性化が大きいことがわかりました。

対照的に、虐待を受けた子どもとお尻を叩かれた子どもの間で、中立顔に対する恐怖心の活性化に差がある脳の領域はありませんでした。

この結果は、深刻な暴力を受けた子どもを対象とした同様の研究と一致しており、マクローリン氏は、「体罰を暴力の一形態とは考えないかもしれませんが、子どもの脳がどのように反応するかという点では、虐待と大差ありません。種類というよりも程度の違いです」と述べています。

研究者たちは、今回の研究は、スパンキングが子どもの脳の発達や生活体験に与える潜在的な影響について、さらに学際的な分析を行うための第一歩であると述べています。

クアルタス氏は話します。

「今回の結果は、発達心理学やソーシャルワークなどの分野で研究されている、体罰の潜在的な影響に関する他の視点からの予測と一致しています。体罰の結果を説明する特定の神経経路を脳内で特定することで、この種の体罰が子どもにとって有害である可能性をさらに示唆することができ、それを探求する手段が増えました。」

ただし、今回の調査結果は、それぞれの子どもの個別の生活には適用できないと指摘しています。

クアルタス氏は続けます。

「体罰がすべての子どもに同じような影響を与えるわけではなく、子どもは潜在的な逆境にさらされても回復力があることを考慮することが重要ですしかし、重要なメッセージは、体罰は子どもの成長にとって潜在的な問題を増大させるリスクであり、予防原則に従って、親や政策立案者はその普及率を下げる努力をすべきだということです。」

マクローリン氏は話します。

「今回の発見が、この戦略を使わないように家族に働きかけることになるかもしれないし、人々がこれまで考えもしなかった方法で体罰の潜在的な悪影響に目を向けることになるかもしれないと期待しています。」

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 人体・脳 » 尻叩きを経験した子供は「脅威などを感じる神経反応が大きい」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術