新着記事
重力の方向認識に影響する視覚情報
ヨーク大学の研究によると、重力の方向の認識は、脳が視覚情報にどのように反応するかによって変わる可能性があることを発見しました。
研究は仮想現実を使用し、視覚環境がどの程度影響を与えるか調査したものです。
In this virtual-reality-based study, McManus and Harris had their participants lie down in a virtual environment that was tilted so that the visual “up” was above their head and not aligned with gravity. They found that the participants could be divided into two groups: one group who perceived they were standing up vertically (aligned with the visual scene) even though they were actually lying down, and a second group who maintained a more realistic idea of their lying position.
参照元:https://news.yorku.ca/2021/01/07/what-happens-when-your-brain-cant-tell-which-way-is-up-or-down/
– ヨーク大学 York University. January 7, 2021 –
ヨーク大学の健康学部の心理学研究者によると、私たちの脳が私たちの方向性をどのように処理するかによって、実際には気分が良くなるのは別の方向かもしれません。
PLoS Oneで発表された新しい研究で、ヨーク大学の視覚研究センターの研究者は、重力の方向の個人の解釈は、脳が視覚情報にどのように反応するかによって変わる可能性があることを発見しました。
健康学部心理学科のローレンス・ハリス教授と彼の研究室の大学院生であるミーガン・マクマヌス氏は、仮想現実を使用して、視覚環境による影響の程度が人によって異なることを発見しました。
ハリス教授とマクマヌス氏は、この違いは、個人が視覚情報を使用して環境を解釈する方法と、他のタスクを実行するときの反応をよりよく理解するのに役立つと述べています。
ハリス教授は話します。
「これらの調査結果は、宇宙飛行士が特定の状況、特に宇宙の微小重力下でどれだけ移動したかを誤って推定する理由をよりよく理解し、予測するのにも役立つ可能性があります。」
このバーチャルリアリティベースの研究では、マクマヌスとハリスは、視覚的な「上」が頭の上にあり、重力と整列しないように傾けられた仮想環境に参加者を寝かせました。
彼らは、参加者が2つのグループに分けられることを発見しました。
1つは実際に横になっているのに垂直に立っている(視覚シーンに合わせて)と感じたグループ。
もう1つは横になっている位置をより現実的に把握しているグループです。
研究者たちは、最初のグループを「視覚的方向転換錯視脆弱性」(VRI脆弱性)と呼びました。
参加者の2つのグループは、同じ物理的向きで同じシーンを見ながら、環境全体でシミュレートされた自己運動を異なる方法で体験しました。
VRIに脆弱な人々は、そうでない人々よりも速く、遠くに動いていると感じていると報告しました。
ハリス教授は補足します。
「VRIの脆弱なグループは、彼らがどのように方向付けられているかを伝えるために視覚にもっと依存しただけでなく、シーンを移動する感覚を呼び起こすのに視覚的な動きがより強力であることがわかりました。地球上では、脳は特定の加速度が人の動きによるものなのか重力によるものなのかを常に判断する必要があります。この判断は、通常、重力に対して直角に動くという事実によって助けられます。しかし、人の重力の認識が変化した場合視覚環境や重力を取り除くことによって、この区別ははるかに難しくなります。」
「この論文で報告された調査結果は、人々を再び月、火星、または彗星や小惑星に着陸させるときに役立つ可能性があります。低重力環境では、一部の人々が自分の動きを異なる方法で解釈する可能性があるため、壊滅的な結果を招く可能性があります。」
特定の仮想環境では、プレーヤーがゲームを解釈して移動する方法に違いが生じる可能性があるため、調査結果は仮想現実ゲームの設計者にも役立つ可能性があります。
研究者は、この調査結果は、加齢が動き回ったりバランスをとったりする能力にどのように影響するかについてのモデルにも情報を与える可能性があると述べています。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...