幸福感が高まる「行動方法」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

幸福感が高まる「行動方法」

バーゼル大学の研究チームは、移動パターンの制限がどのような影響を与えるかを調査しました。
実験参加に同意した106人の精神障害者からGPSデータを収集し得られたデータで、より多様な動きをすればするほど、幸福感が高まることがわかりました。

Against this backdrop, a study led by Professor Andrew Gloster of the University of Basel provides an indication of what impact restricted movement patterns might have. The results have been published in the journal BMC Psychiatry.

参照元:https://www.unibas.ch/en/News-Events/News/Uni-Research/Activity-is-good-Varied-activity-is-better.html
– バーゼル大学 University of Basel. 29 March 2021 –

「身体活動は心の健康に良い」という提言は明確です。

しかし、それはどれだけ多様であるかにもよる。バーゼル大学の研究者たちによる新しい研究では、パンデミック時に幸福感が損なわれる理由の1つが明らかになったという。

朝の散歩、夕方のジョギング、あるいは買い物に出かけるだけでも、活動は精神的に助けになります。

多くの人が、パンデミックの間、強制的な自宅勤務や限られた余暇活動にもかかわらず、活動的に過ごそうとしています。

また、Covid-19の蔓延に対する対策のために、これまでの日常的な活動が禁止されているため、パンデミック前に比べて体を動かす機会が大幅に減っているという人もいます。

このような状況の中、バーゼル大学のアンドリュー・グロスター教授が主導した研究は、移動パターンの制限がどのような影響を与えるかを示しています。

この研究結果は、BMC Psychiatry誌に掲載されています。

Gloster氏は説明します。

「運動が身体的な健康だけでなく、精神的な健康も促進することは、さまざまな研究で知られています。しかし、これらの研究は、意図的な運動プログラムの影響に焦点を当てたものがほとんどでした。一方、日常的に自然に行われている運動パターンが精神的な健康に影響を与えるかどうかについては、ほとんど知られていませんでした。」

そこでGlosterは、バーゼル大学精神医学クリニックの研究者とともに、参加に同意した106人の精神障害者からGPSデータを収集しました。

この目的のために、被験者には予備のスマートフォンが与えられ、1週間持ち歩いてもらいました。

これにより、患者さんの日常生活を妨げることなく、患者さんの動きを追跡することができました。

そして研究チームは、この動きのデータを、参加者の幸福度や精神疾患の症状に関する調査と比較しました。

その結果、より多くの人が、より多様な動きをすればするほど、幸福感が高まることがわかりました。

しかし、症状への影響は判断できませんでした。

Gloster氏は説明します。

「今回の結果は、活動だけでは精神疾患の症状を軽減するのに十分ではないが、少なくとも主観的な幸福感を向上させることができることを示唆しています。このデータはパンデミックの前に収集されたものですが、コロナウイルス危機の際の制限を考慮すると、この結果は適切であるといえます。」

この時期は、多くの社会的活動やレクリエーションが中止されたため、多くの人の身体活動パターンも単調になったと考えられます。

バーゼル大学の研究グループによるさまざまな研究から、パンデミックが人々の精神に打撃を与えたことが明らかになっています。

Gloster氏率いるチームの結果は、運動パターンが制限されていたこともその一因であることを示唆しています。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 健康 » 幸福感が高まる「行動方法」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)