「脳内のストレス信号を穏やかにし心臓を助ける」適量のアルコール摂取

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

「脳内のストレス信号を穏やかにし心臓を助ける」適量のアルコール摂取

適度なアルコール摂取(女性は1日1杯以下、男性は2杯以下)は、禁酒または過度の飲酒をしている人と比較して、心血管疾患による死亡リスクの低下と関連していることがわかりました。

While Mezue was quick to caution that these findings should not encourage alcohol use, he said they could open doors to new therapeutics or prescribing stress-relieving activities like exercise or yoga to help minimize stress signals in the brain.

参照元:https://www.acc.org/about-acc/press-releases/2021/05/05/19/14/alcohol-in-moderation-may-help-the-heart-by-calming-stress-signals-in-the-brain
– アメリカ心臓病学会 American College of Cardiology. May 06, 2021 –

米国心臓病学会(American College of Cardiology’s 70th Annual Scientific Session)で発表された研究によると、適度なアルコール摂取(女性は1日1杯以下、男性は2杯以下)は、禁酒または過度の飲酒をしている人と比較して、心血管疾患による死亡リスクの低下と関連していることがわかりました。

また、脳画像診断を受けた患者の一部を対象に、適度な量のアルコールを飲むことで、ストレスに関連する脳内シグナルが減少し、心臓を保護する可能性があることを示した初めての研究でもあります。

マサチューセッツ総合病院の心臓核医学フェローで、本研究の筆頭著者であるKenechukwu Mezue医学博士は話します。

「適度な飲酒をする人としない人では、脳内のストレス関連の活動が高いことがわかりましたが、過度の飲酒(週に14杯以上)をする人は、ストレス関連の脳内活動が最も高いレベルにありました。適量のアルコールは、脳に作用してリラックスさせ、ストレスレベルを低下させ、おそらくこれらのメカニズムによって心血管疾患の発症率を低下させるのではないかと考えられます。」

Mezue氏は、今回の研究結果がアルコールの使用を助長するものではないと注意を促す一方で、新しい治療薬の開発や、脳内のストレス信号を最小限に抑えるために運動やヨガなどのストレス解消法を処方する道を開く可能性があると述べています。

Mezue医学博士は話します。

「今回の研究では、適度なアルコール摂取が脳と心臓のつながりに有益な影響を与えることが示唆されました。しかし、アルコールには、がん、肝障害、依存症のリスク増加など、いくつかの重要な副作用があるため、脳と心の経路に有益な影響を与える、より優れた副作用プロファイルを持つ他の介入方法が必要です。」

同じ研究チームによる関連研究(ACC.21でも発表されている)では、運動が脳の活動だけでなく、心血管疾患やイベントの発生率にも同様の影響を与えることがわかりました。

著者らは、運動は用量依存的にストレス関連の脳活動の低下と関連していると述べています。

ストレスと心疾患の関係は広く認められているが、ストレスを調整することで心臓の健康を守ることができるかどうかについては、これまでほとんど研究されてこなかったとそうです。

データは、53,064人の参加者を対象としたMass General Brigham Biobankのヘルスケア調査から得られたもので、そのうち59.9%が女性、平均年齢は57.2歳です。

アルコール摂取量は自己申告によるもので、低(1杯未満/週)、中(1~14杯/週)、高(14杯以上/週)に分類された。心筋梗塞、脳卒中、関連する入院を含む主要な心血管イベントの有害事象は、診断コード(ICD)を用いて判定しました。

対象となった患者のうち752人には、18F-フルオロデオキシグルコース陽電子放出断層撮影(PET)が行われました。

PETは、がん検診の一環としてよく用いられますが、脳の活動が活発になっている部位を示すこともあります。

今回の検査では、ストレスに関連することが知られている脳の領域の活動を客観的に測定することができました。

扁桃体(恐怖やストレスに関連する脳の部位)の活動を測定し、前頭皮質(実行機能に関連する脳の部位)の活動で割ることで、ストレスに関連する脳の活動を評価しました。

そして、脳のストレス活動の程度に応じて患者をグループ分けしました。

53,064人の参加者のうち、7,905人(15%)が主要な心血管有害事象を経験しました。

低アルコール摂取群では17%、中アルコール摂取群では13%でした。

中等度のアルコール摂取量を報告した人は、低アルコール摂取量の人に比べて、主要なイベントが発生する確率が20%低いことが判明し(調整後の解析)、また、ストレスに関連する脳活動が低いこともわかりました。

この結果は、人口統計学的変数、心血管リスク因子、社会経済的変数、心理学的因子をコントロールしても、有意性が保たれました。

Mezue医学博士は話します。

「今回の研究では、適度なアルコール摂取と心血管イベントリスクの低下との関連性が、扁桃体活動の低下を介して有意に示されました。今回の研究では、パス解析により、適度なアルコール摂取と心血管イベントリスクの低下との関連は、扁桃体活動の低下によって有意に媒介されることが示されました。」

本研究では、アルコール摂取量を週当たりの平均飲酒量に基づいて自己申告しているため、限界があります。

また、今回のデータは単一の施設で得られたものであり、画像解析サブスタディの参加者はそれぞれ1回の脳スキャンしか受けていません。

観察された脳活動の低下が適度なアルコール摂取の直接的な結果であることを示すためには、脳スキャンを繰り返し、より詳細なアルコール摂取量の評価を経て、さらなる研究が必要です。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 健康 » 「脳内のストレス信号を穏やかにし心臓を助ける」適量のアルコール摂取

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術