新着記事
音を脳で処理される神経信号に変換する「蝸牛管のいくつかの機能」発見
音を聞くためには、空気の圧縮・減圧である音波を電気的な神経信号に変換し、脳に伝える必要があり、この変換は、内耳の蝸牛という部分で行われます。
蝸牛管の中の有毛細胞の働きは、これまでよくわかっていませんでしたが、その機能について幾つかの発見がありました。
“We found calcium ducts with an appearance that we’ve never seen before. These calcium ducts span the tectorial membrane and connect to the stereocilia of both the inner and the outer hair cells”, says Pierre Hakizimana.
参照元:https://liu.se/en/news-item/forskningsfynd-utmanar-bilden-av-hur-var-horsel-fungerar
– リンショーピン大学 Linköping University. 10 May 2021 –
リンショーピン大学(スウェーデン)の研究者らは、音を脳で処理される神経信号に変換する耳の内毛細胞の機能メカニズムについて、いくつかの発見をしました。
この成果は、科学雑誌『Nature Communications』に掲載され、これまで何十年にもわたって続いてきた聴覚器官の解剖学的構造と機能に関する現在のイメージを覆すものです。
有毛細胞が音によってどのように刺激されるかをより深く理解することは、難聴者のための補聴器や人工内耳の最適化などに重要です。
音を聞くためには、空気の圧縮・減圧である音波を電気的な神経信号に変換し、脳に伝える必要があります。
この変換は、内耳の蝸牛という部分で行われます。
蝸牛は、カタツムリの殻のような形をしていることから、こう呼ばれています。
蝸牛管の中には聴覚器官があり、外有毛細胞と内有毛細胞に分かれた多くの有毛細胞があります。
外有毛細胞は、音の振動を増幅することで、微弱な音を聞き取ったり、人間の会話に含まれる様々な周波数をよりよく認識したりすることができます。
内側の有毛細胞は、音の振動を神経信号に変換します。
今回の研究では、この変換がどのように行われているかを調べました。
内側の有毛細胞が音の振動に刺激されて、どのように神経信号を生成するのかは、まだ明らかになっていません。
外側の有毛細胞は、その上にある膜とつながっていることが古くから知られています。
外有毛細胞にはステレオシリアと呼ばれる髪の毛のような突起があり、音によって膜や聴覚器官が振動すると、この突起が曲がって活動します。
しかし、現在の見解では、内有毛細胞のステレオシリアは、テクトリアル膜と呼ばれるこの膜に接しておらず、全く別のメカニズムで音に刺激を受けていると考えられています。
今回の研究が挑戦しているのは、このモデルです。
有毛細胞とテクトリア膜の関係は、1950年代から電子顕微鏡を使って詳細に研究されてきました。
しかし、このゼラチン状の膜は、耳から外すとすぐに縮んでしまうため、その機能を調べるのは非常に難しいです。
このため、内毛細胞と外耳道膜の関係を保存することは極めて困難です。
また、この膜は透明であるため、これまでは基本的に見えないものでした。
LiUの研究者たちは、耳介膜が緑色の光を反射していることに気づきました。
この発見により、テクトリアル・メンブレンを顕微鏡で見ることができるようになりました。
外殻膜と有毛細胞の間には、何の隙間もありませんでした。
一方、外毛細胞と内毛細胞のステレオ繊毛は、外膜に完全に埋め込まれていました。
リンショーピン大学バイオメディカル&クリニカルサイエンス学部の主任研究員で、論文の主執筆者であるPierre Hakizimana氏は話します。
「今回の結果は、外毛細胞だけが外膜と接触しているという一般的な考えとは相容れないものです。」
Pierre Hakizimana氏らは、人間の内耳とよく似たモルモットの内耳を研究しました。
膜と有毛細胞の関係をさらに詳しく調べたところ、さらなる発見がありました。
Hakizimana氏は話します。
「今までに見たことのないような形のカルシウム管が見つかったのです。このカルシウム管は、外膜をまたいで、内毛細胞と外毛細胞の両方の立体繊毛につながっていました。」
アンダース・フリッドベルガー教授率いる研究グループは、これまでに、有毛細胞が音で誘発された振動を神経信号に変換するために必要なカルシウムイオンの貯蔵庫として、外膜が機能していることを発見していました。
研究チームは、ダクト内のカルシウムイオンの動きを追跡した結果、カルシウムイオンはダクトを通って有毛細胞に流れ込んでいることが示唆されました。
これにより、有毛細胞がその機能に必要な大量のカルシウムイオンを得る仕組みが説明できるかもしれません。
また、今回の研究では、内毛細胞と外毛細胞のステレオシリアが、テクトリアル膜によって同じように曲げられていることも明らかになりました。
今後は、カルシウムイオンがどのように輸送されるのかをさらに詳しく理解し、新たに発見されたカルシウムダクトを構成するタンパク質を特定することが研究の課題となります。
Hakizimana氏は話します。
「今回の結果により、50年以上にわたって受け入れられてきたモデルとは相容れない、聴覚が機能するメカニズムを説明することができました。教科書に掲載されている聴覚器官とその機能を示す古典的なイラストは、更新されなければなりません。また、聴覚の研究に使われている数学モデルも、この新しい知見を反映したものにしなければなりません。」
私たちの聴覚がどのように機能しているかについての新しい情報は、長期的には人工内耳の開発にも重要となるでしょう。
蝸牛インプラントとは、蝸牛に挿入して電気刺激を与えることにより、難聴の子供や大人が音を認識できるようにする補聴器です。
Hakizimana氏は話します。
「人工内耳は、難聴を治療するための素晴らしいソリューションですが、改善することができます。人工内耳が聴神経を刺激する方法を最適化するためには、内有毛細胞が音によってどのように刺激されるかをより深く理解することが重要です。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
J O B仕 事
人気 (❁´ω`❁)
-
社会
週休4日制で生産を維持する
-
人体・脳
アイデアや閃きが降りてくる「横断的なコミュニケーション」
-
社会
大災害を読み解く鋭い解決策
-
思考・瞑想
賞や表彰が発明家の創造性を低下させる
-
人体・脳
創造的な人はここが違う!「非創造的なハブを回避し非典型的なアプローチをする」
-
社会
アメリカ陸軍で既に多数の成功を収めている「人々を創造的にするトレーニング」
-
社会
2年は普及しない?「カテゴリーイノベーション戦略」
-
社会
管理者級以上必見「創造性を引き出す同僚間の友情とサポートを育む組織づくり」
-
社会
アイデアを創出する人数「少人数のグループのほうが新しいアイデアが出やすい」
-
健康
散った気を元の集中に戻す「1日最大50%費やす迷いを断つマインドフルネス」
-
社会
移動によるエネルギーが激減「環境に優しく誰でも参加できるオンライン会議」
-
社会
山火事コスト数十億ドルのコスト削減「インドネシアの泥炭地回復」
-
社会
価格末「99円」設定が販売者に不利益を及ぼす驚愕の理由
-
社会
購買意欲を掻き立てる商品提示方法
-
社会
「感情的異質性」がチームの創造性を高める
-
社会
従業員の創造性を高める驚愕の方法「報酬を選択制にする」
-
社会
テクノロジーの力でセレンディピティを生み出す
-
社会
様々なテーマの問題への取り組みにつながる「ダ・ヴィンチ構想」
-
社会
改善が必要な状況に「やめる」という解決策がでない理由
-
社会
空想が苦手な理由と、その修正方法
-
学習
パズル解きの極意、最良の選択より優れた驚愕の方法
-
社会
大麻が独創的で実現不可能なアイデアを創出するという実験結果
-
社会
記憶に残るユーモアを含んだニュース
-
社会
なぜメッセージと画像が一致してない情報は伝わらないのか
-
社会
消費者を購買に結びつける音楽
-
技術
自動化工場などの緊急事態に備えて知識を生かしておく方法
-
社会
「生産性も顧客満足度も向上」プロジェクトに自主性を持たせる
-
人体・脳
人は1日に35,000回の意思決定をしている「意思決定を行うアルゴリズム」
-
社会
他文化と頻繁衝突する文化圏は協力的なゲームが流行?「ゲームからみる文化」
-
社会
「通勤はわるいもの?」モバイルセンシングで仕事の成果と通勤の関連性を解明
-
社会
テクノロジーは労働者の幸福度にどのような影響を及ぼすか
-
社会
雇用の創出ではなく雇用の置換が進む「ロボットなどの作業の自動化」
-
社会
「柔軟で弾力性のある対応が可能」生物系を模倣した多様なサプライチェーン
-
社会
「患者のメンタルヘルスケアを向上させる」患者と心理療法士のマッチング
-
学習
デジタルデバイス用に最適なフォント「AdaptiFont」
T E C H N O L O G Y技 術
人気 (❁´ω`❁)