
新着記事
時間泥棒:先延ばしの犯人は期間の決め方だった?「先延ばしを防ぐ二つの方法」
先延ばしにしてまうのは理由があるそうです。
また、先延ばしを防ぐ方法は2つあります。「期間を設定しない事」か「期間をものすごく短くする事」です。
They say procrastination is the thief of time — actually deadlines are.
参照元:https://www.otago.ac.nz/news/news/otago834751.html
– オタゴ大学 University of Otago. 12 November 2021 –
「先延ばしは時間泥棒」と言われますが、実は「締め切り」がそうなのです。
オタゴ大学の新しい研究によると、誰かに何かを手伝ってもらいたいときは、まったく期限を設定しないほうがいいそうです。
しかし、もし期限を設定するのであれば、それは短いものにしましょう。
オタゴ大学ビジネススクール、経済学部のStephen Knowles教授と共著者たちは、Economic Inquiry誌に掲載された研究のために、締め切りの長さがタスクの完了に及ぼす影響を検証しました。
参加者は、チャリティのためのオンライン調査に参加してもらいました。
参加者には、1週間、1ヶ月、または回答期限なしのいずれかが与えられました。
ノールズ教授によると、この研究は、オタゴ大学経済学部のムラト・ゲンチ博士、オタゴ大学予防・社会医学科のトゥルーディ・サリバン博士、マッコーリー経営大学院のマロシュ・サーヴァトカ教授のチームが、慈善団体がより多くの資金を集められるようにすることに興味を持ったことから始まったそうです。
しかし、今回の結果は、誰かが他人に助けを求めるあらゆる状況に当てはまります。
職場で同僚に助けを求めたり、パートナーに何かをしてもらったりすることが考えられます、とノールズ教授は言います。
調査によると、アンケートの回答は、1ヶ月の期限で最も低く、期限を指定しない場合に最も高くなりました。
締め切りなしと1週間の締め切りでは、早い段階で多くの回答が得られましたが、長い締め切りでは、先延ばしにして忘れてしまってもよいと思われたようです。
ノールズ教授は、締切日を短く設定すると、長く設定するよりも返事をもらえる可能性が高くなることに驚きはありませんでした。
しかし、期限を指定しなかった場合に最も多くの回答が得られたことは興味深いと述べています。
ノールズ教授は続けます。
「これは、短い期限や全くない期限よりも、長い期限を指定したほうが、助けを求められたときに人々が感じる緊急性を取り除くことができるという証拠だと解釈しています。」
「そのため、人々はタスクを引き受けるのを先延ばしにし、不注意や忘れてしまうため、先延ばしにすると回答率が下がります。」
また、期限を明示しないことで、参加者が暗黙のうちに期限があると思い込んでいる可能性もあるという。
ノールズ教授は、今回の研究が、人々が先延ばしにする量を減らすのに役立つことを期待しています。
ノールズ教授はまとめます。
「多くの人が先延ばしにします。誰かを助けたいと思っていても、なかなか実行に移せないのです。」


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
-
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」2023.01.30人体・脳
-
行動障害を引き起こす慢性的なストレス2023.01.29人体・脳
-
機嫌で変わる言語処理2023.01.28人体・脳
-
若々しさを促進する「運動」2023.01.27健康
-
免疫機能の低下「夫婦不仲」2023.01.26健康
-
食よりも効果のある「総摂取カロリーを減らす」2023.01.25健康
-
腸を守る「教育」2023.01.24健康
-
歩行や自転車を楽しむ人の特徴「自分の住んでいる地域が好き」2023.01.23健康
-
出生率の低下は「子供を持ちたいという願望の減少」ではない2023.01.22社会
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定
【免疫強化と免疫記憶の関係を特定】 免疫はどのようにして対象のウィルスなどのターゲットを記憶しているのでしょうか? Scientists have long sought to better under... -
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」
【寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」】 寿命を司でる遺伝子テロメアは有名ですが、今度は老化を遅らせる物質が見つかりました。 Researchers have found th... -
行動障害を引き起こす慢性的なストレス
【行動障害を引き起こす慢性的なストレス】 慢性的なストレスは快楽を喪失させ、抑うつなどの行動障害を引き起こすようです。 It's clear that chronic stress can impa... -
機嫌で変わる言語処理
【機嫌で変わる言語処理】 気分が悪い時、言語処理にどのような影響があるかアリゾナ大学の研究者たちが調査しました。 When people are in a negative mood, they may ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...