新着記事
「次世代以降の世代に多大な影響が出る」断食ダイエット
食物摂取量を減らすと、多くの動物で寿命が延びることがわかっており、断食ダイエットはとても人気のあるダイエット方法です。が、断食ダイエットは、次世代・次々世代以降に影響が出ることがわかりました。
Lead researcher Dr Edward Ivimey-Cook, from UEA’s School of Biological Sciences, said: “We know that reduced food intake increases the lifespan in many animals and can potentially improve health in humans. However, little is known about the long-term effects of reduced food intake, including time-limited fasting, on distant descendants.
参照元:https://www.uea.ac.uk/news/-/article/how-fasting-diets-could-harm-future-generations
– イーストアングリア大学 University of East Anglia. 12th May 2021 –
イースト・アングリア大学(UEA)の新しい研究によると、断食ダイエットは将来の世代の健康に影響を与える可能性があるという。
断食ダイエットは近年人気が高まっていますが、長期的な影響、特に将来の世代への影響についてはあまり知られていません。
本日、英国王立協会紀要(Proceedings of the Royal Society B)に掲載された新しい研究結果によると、線虫(Caenorhabditis elegans)の食物摂取量を減らすと、3世代後の子孫に悪影響を及ぼすことが明らかになりました(特に、子孫が無制限に食物を入手できる場合)。
UEA生物科学部の主任研究員であるEdward Ivimey-Cook博士は話します。
「食物摂取量を減らすと、多くの動物で寿命が延びることがわかっており、人間でも健康増進につながる可能性があります。しかし、期間限定の断食を含む減食が、遠い子孫に与える長期的な影響については、ほとんど知られていません。私たちは、断食による長期的な影響の可能性について、さらに詳しく調べたいと思いました。」
研究チームは、期間限定の断食が丸虫の寿命と生殖に及ぼす影響を、丸虫の子孫の3世代にわたって調査しました。
研究チームは、2,500匹以上のワームを4世代に分けて調査しました。
第1世代のワームは、好きなだけ食べられる環境、断食をする環境など、4つの環境のいずれかに置かれました。
この親から生まれた4世代の子孫は、完全給餌または絶食のいずれかの環境に置かれました。
そして、異なるシナリオが将来の世代の繁殖と寿命に及ぼす影響を評価しました。
例えば、祖父母は絶食するが、将来の世代は好きなだけ食べられる場合や、4世代にわたって絶食を続ける場合などです。
Ivimey-Cook博士は話します。
「私たちは、回虫で何が起こるかを調べました。私たちと違って、丸虫は透明で、体長1mmほどで、土の中に住んでいます。骨も心臓も循環系もありません。骨や心臓、循環器系はありませんが、発生を制御する多くの遺伝子や分子経路を人間と共有しているため、生物学における老化プロセスを研究するための典型的なモデル生物といえます。」
「また、彼らのライフサイクルはわずか2週間と短いため、短時間で彼らの成長や子孫の成長を研究することができ、非常に有用です。同様の研究を人間で行うとなると、100年以上かかるかもしれません。」
「その結果、断食は確かに彼らの寿命を延ばし、子孫の繁殖能力を向上させることがわかりました。しかし、子孫が無制限の食物にアクセスできる場合、断食は子孫のパフォーマンスを低下させることがわかったのは驚きでした。この悪影響は、孫やひ孫にも顕著に現れました。」
「このことから、断食は子孫にとってコストがかかり、この影響は何世代にもわたって続く可能性があることがわかりました。」
「人間の健康的な加齢を促進するための断食の効果については、多くの関心が寄せられています。」
「空腹時の反応に関わる分子経路の多くは進化的に保存されており、これは人間を含む多くの種に同じ経路が存在することを意味しています。ですから、今回の研究は、ヒトを含むさまざまな生物における断食の多世代にわたる効果を検討することを強く促しています。」
「このことは、健康的なライフスタイルを追求しようとする際に、断食の長期的な影響を注意深く考慮する必要があることを意味しており、非常に重要です。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...