体内時計に反する睡眠パターンは「うつ病罹患率が高く幸福レベルも低い」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

体内時計に反する睡眠パターンは「うつ病罹患率が高く幸福レベルも低い」

睡眠パターンが自然な体内時計に反している人は、うつ病になる可能性が高く、ウェルビーイングのレベルも低いことが、大規模な新しい研究で明らかになりました。

We found that people who were misaligned from their natural body clock were more likely to report depression, anxiety and have lower wellbeing.

参照元:https://www.exeter.ac.uk/news/research/title_861335_en.html
– エクセター大学 University of Exeter.  8 June 2021 –

エクセター大学を中心とした研究は、Molecular Psychiatry誌に掲載され、遺伝的に早起きをするようにプログラムされていることが、大うつ病を予防し、ウェルビーイングを向上させるという、これまでで最も強固な証拠を発見しました。

研究者らは、9時から5時までの標準的な勤務形態により、社会が早起きに適した環境になっていることが原因ではないかと考えています。

COVID-19は、より柔軟な働き方を可能にするものであり、今回の研究は、個人のニーズに合わせたより柔軟な働き方を可能にするものであると考えられます。

研究チームは、早起きや夜更かしに関連する351の遺伝子をマッピングした先行研究を基に、メンデットと呼ばれる統計学的手法を用いて、早起きや夜更かしに関連する遺伝子を抽出しました。

研究チームは、メンデリアン・ランダム化法という統計学的手法を用いて、これらの遺伝子が大うつ病を含む7つのメンタルヘルスおよびウェルビーイングの結果と因果関係があるかどうかを、生物医学データベースおよび研究資源であるUK Biobankの45万人以上の英国成人のデータを用いて調べました。

参加者は、遺伝子情報だけでなく、自分が朝型か夜型かについてのアンケートにも答えました。

また、仕事のある日とない日の睡眠パターンの変化を測る「社会的時差ぼけ」の新しい測定法を開発しました。

研究チームは、手首に装着した活動量計によって睡眠データが得られた85,000人以上のUKバイオバンク参加者を対象に、この測定を行いました。

その結果、自然な体内時計とのズレが大きい人ほど、うつ病や不安を訴える人が多く、ウェルビーイングが低いことがわかりました。

エクセター大学の筆頭著者であるJessica O’Loughlin氏は話します。

「私たちは、自然な体内時計からずれている人は、うつ病や不安を訴える傾向が強く、ウェルビーイングが低いことを発見しました。また、朝型人間がうつ病を予防し、ウェルビーイングを向上させるという、これまでで最も確かな証拠も見つかりました。」

「これは、社会的な要請から、夜型の人は仕事のために早起きしなければならず、自然の体内時計に逆らう可能性が高いことで説明できると考えています。」

全体として、研究チームは、朝型の人の方が自然な体内時計に沿っている可能性が高いことを発見しました。

次に、シフトワーカーを対象にしてその効果を検証したところ、朝型はシフトワーカーのうつ病を予防しない可能性があることがわかりました。

つまり、朝型の人がシフトワークをしていても、精神的な健康やウェルビーイングが改善されない可能性があるということですが、結論は出ませんでした。

上席著者であるエクセター大学のJessica Tyrrell博士は話します。

「COVID-19の大流行により、多くの人が新しい柔軟な働き方をするようになりました。今回の研究では、個人の自然な体内時計に合わせて仕事のスケジュールを組むことで、夜更かしをする人の精神的な健康や幸福度が向上する可能性があることを示しています。」

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 人体・脳 » 体内時計に反する睡眠パターンは「うつ病罹患率が高く幸福レベルも低い」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)