
新着記事
「BMIを16.1%下げる」承認肥満治療薬セマグルチド
肥満治療薬の効果が凄まじいです。肥満治療薬として承認されているセマグルチドは、プラセボ郡と比較してBMIが16.1%減少しました。
In an international phase 3a clinical trial, adolescents with obesity who received once-weekly semaglutide compared to placebo had a 16.1% decrease in their body mass index (BMI) while the BMI of those who took placebo rose by 0.6%.
参照元:https://www.upmc.com/media/news/110222-obesity-drug-helps-teens-lose-weight-study-finds
– ピッツバーグ大学 University of Pittsburgh. 11/2/2022 –
肥満または過体重の成人に承認されているセマグルチドと呼ばれる薬剤が、青少年の体重減少やより健康な心臓を助けることが、New England Journal of Medicineに掲載され、Obesity Week 2022で発表された新しい研究により示されました。
国際共同第3a相臨床試験において、週1回投与のセマグルチドを投与された肥満症の青年は、プラセボと比較してBMI(体格指数)が16.1%減少したのに対し、プラセボを投与された青年ではBMIが0.6%増加しました。
ピッツバーグ大学医学部の小児科および臨床・トランスレーショナルサイエンスの教授で、小児科のRichard L. Day Endowed Chairを務める上級著者Silva Arslanian氏, M.D. は話します。
Arslanian氏:肥満の割合は、米国だけでなく世界中で増加しています。一般的に、私たちはライフスタイルを推奨しています。野菜をもっと食べなさい、揚げ物は食べないように、炭酸飲料は飲まないでください。しかし、残念ながら、私たちは非常に肥満しやすい環境で生活しているため、このような変化を起こすことは非常に困難です。肥満症を治療するための安全で効果的な薬が本当に必要なのです。
セマグルチドは、グルカゴン様ペプチド-1と呼ばれるホルモンを模倣して、食欲を減退させ、食事のコントロールを改善する脳の領域をターゲットとする肥満治療薬です。
2021年に、肥満または過体重の成人における慢性的な体重管理の適応で承認された薬剤です。
セマグルチドが青少年にも有効かどうかを評価するため、研究者らは、複数の施設にまたがる12歳から18歳の肥満または過体重の青少年201人を登録しました。
参加者は、週1回、セマグルチド2.4mgまたはプラセボを皮下注射され、試験期間中、全員が健康的な栄養と身体活動に関するカウンセリングという生活習慣への介入を同時に受けました。
68週間後、セマグルチド投与群の72.5%が5%以上の体重減少を達成したのに対し、プラセボ投与群ではわずか17%でした。
小児臨床・トランスレーショナルリサーチセンターのディレクターであり、ピット大学およびUPMCピッツバーグ小児病院肥満・メタボリズム小児研究センターの科学ディレクターでもあるArslanian氏は続けます。
Arslanian氏:結果は驚くべきものです。身長5フィート5インチ、体重240ポンドの人の場合、BMIの平均的な減少は、約40ポンドの体重減少に相当します。
肥満は、世界中の子供と青少年のほぼ5人に1人が罹患しています。
この慢性疾患は、平均寿命の短縮や、2型糖尿病、心臓病、非アルコール性脂肪性肝疾患、睡眠時無呼吸症候群、特定の癌などの深刻な健康問題の発生リスクの上昇につながります。
また、肥満のティーンエイジャーは、うつ病、不安症、自尊心の低下などの心理的問題を抱えやすいと言われています。
解析の結果、セマグルチド投与群では、プラセボ投与群と比較して、ウエスト周囲径、HbA1cと呼ばれる血糖値指標、総コレステロール、低密度および超低密度リポタンパク質、トリグリセリド、肝酵素などの心血管危険因子が改善されたことが示されました。
しかし、血圧や高密度リポ蛋白コレステロールについては、両群間に統計的な有意差は認められませんでした。
セマグルチドを服用した参加者は、プラセボ群と比較して、主に身体的快適さのスコアが向上したことにより、体重関連のQOL指標も良好でした。
研究者らは、本薬が青少年におけるQOLの改善と関連する最初の肥満治療薬であると述べています。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で...