
新着記事
朝方も優れている言語知能
これまでの研究では、夜型の人(フクロウ型)のほうが優れた言語知能を持っているということが多く示唆されていました。ですが、新しい県空では、朝方の人にも大いに良い影響が在るようです。
Night owls may be looking forward to falling back into autumn standard time but a new study from the University of Ottawa has found Daylight Saving Time may also suit morning types just fine.
参照元:https://www2.uottawa.ca/about-us/media/news/early-bird-may-just-get-worm
– オタワ大学. University of Ottawa. November 4, 2022 –
夜型の人は、秋の標準時間に戻るのを楽しみにしているかもしれませんが、オタワ大学の新しい研究は、サマータイムが朝型の人にも適している可能性があることを発見しています。
オタワ大学心理学部教授で、王立精神衛生研究所の研究員でもある認知神経科学者のスチュアート・フォゲル博士の研究は、人の生活リズムや覚醒時と睡眠時の活動レベルが人間の知能に与える影響に光を当てています。
「早起きは三文の徳」という格言に反して、これまでの研究では、夜型の人、つまり「フクロウ」が優れた言語知能を持っていることが示唆されています。
しかし、オタワ大学睡眠研究所のスチュアート・フォジェル氏は話します。
フォジェル氏:就寝時間や年齢などの重要な要素を考慮すると、朝型が言語能力に優れている傾向があることがわかりました。この結果は私たちにとって驚くべきものであり、これまで誰も考えていなかったような複雑なものであることを物語っています。
フォーゲル氏のチームは、生体リズムと毎日の嗜好をモニターすることによって、個人のクロノタイプ(夜型・朝型傾向)を特定しました。
クロノタイプは、知的活動から運動まで、1日のうちでどのようなことを好むかに関係します。
若い人は典型的な「夜型」であり、年配の人や日常的・夜型の活動が多い人は「朝型」である可能性が高いです。
つまり、若者、特に学齢期の子供や青年にとって朝は重要であり、彼らは朝型の両親とその習慣によってスケジュールを決められているのです。
これは、若者にとって不利益なことかもしれません。
フォジェル氏:多くの学校の始業時間は、私たちの年齢によってではなく、親や仕事のスケジュールによって決められているため、学齢期の子供たちはその代償として、夜型の子供たちが朝型のスケジュールで働かざるを得ないのです。
例えば、数学と科学の授業は通常、早朝に行われま す。しかし、夜型人間にとって午前中はベストな時間帯ではありません。結局のところ、彼らに課せられたスケジュールは、基本的に毎日彼らの体内時計と戦っていることになるので、彼らは不利になるのです。
この研究では、幅広い年齢層のボランティアを集め、睡眠障害やその他の交絡因子を排除するために、厳重なスクリーニングを行いました。
そして、ボランティアに活動レベルを測定するためのモニターを装着してもらいました。
この微妙な研究結果を理解するためには、知能をつかさどる人のリズムの強さを明らかにすることが重要であり、その人の年齢と実際の就寝時間が重要な要素になるとフォジェル氏は話します。
フォジェル氏:私たちの脳は規則正しい生活を欲しており、自分自身のリズムを最適に保つには、そのスケジュールを守り、常に追いつこうとしないことです。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...