新着記事
猿も持っている、埋没費用現象
ジョージア州立大学の研究によると、人が持つ、すでに時間と労力を費やしたことをあきらめる事に消極的になる「埋没費用」現象を、猿も持っている事が判明しました。
If you’ve ever stayed in a relationship too long or stuck with a project that was going nowhere, you’re not alone. Humans are generally reluctant to give up on something they’ve already committed time and effort to. It’s called the “sunk costs” phenomenon, where the more resources we sink into an endeavor, the likelier we are to continue—even if we sense it’s futile.
参照元:https://news.gsu.edu/2020/12/17/monkeys-like-humans-persist-at-tasks-theyve-already-invested-in-even-when-they-dont-succeed/
– ジョージア州立大学 Georgia State University. DECEMBER 17, 2020 –
あなたがあまりにも長い関係にとどまったか、どこにも行かなかったプロジェクトで立ち往生したことがあるなら、あなたは一人ではありません。
人間は一般に、すでに時間と労力を費やしていることをあきらめることに消極的です。
これは「埋没費用」現象と呼ばれ、努力に没頭するリソースが多ければ多いほど、無駄だと感じたとしても、継続する可能性が高くなります。
しかし、なぜ私たちはそのような潜在的に自滅的な行動に従事するのでしょうか?
ジョージア州立大学の研究者は、2つの要因が役割を果たす可能性があると考えています。
第一に、それは私たちが全体的なコストと利益のバランスを取るのを助ける、深く進化的に古代のメカニズムかもしれません。
第二に、それは結果についての不確実性によって影響を受けるかもしれません(あなたは決して知らない、それはうまくいくかもしれないので、なぜ試み続けないのですか?)
ジョージア州立大学博士号受賞者ジュリア・ワツェク氏と彼女の大学院顧問のサラF.ブロスナン教授は、オマキザルとアカゲザルの両方が同じ行動を起こしやすく、サルが結果について不確かな場合に発生することが多いことを示しました。
サルは大学の言語研究センターに収容されており、屋内と屋外で生活したり遊んだりすることができ、完全に自発的で非侵襲的な認知行動研究に参加していると、行動神経科学センター心理学部に所属するブロスナン氏は述べています。
実際、彼女はこれらのサルのいくつかと20年以上一緒に働いてきました。
ブロスナン氏は話します。
「彼らは私の2番目の子供たちのようなものです。」
この研究では、26匹のオマキザルと7匹のアカゲザルがジョイスティックを操作する簡単なビデオゲームをプレイするようになり、移動するターゲットにカーソルを移動して、ターゲットが移動している間、そこに保持する必要がありました。
彼らが成功した場合、彼らは成功を示す「フープ」音を聞いて、御馳走を得ました。
カーソルが移動中のターゲットとの接触を失った場合、報酬は得られず、新しいラウンドが始まりました。
訓練された後、実験は1、3、または7秒のいずれかのラウンドでそれらをテストしました。
ブロスナン氏は話します。
「サルはこれらのゲームで非常に速い反応時間を持っています。そのため、サルにとって1秒は実際には長い時間です。」
ワッツェック氏は話します。
「ほとんどのラウンドは1秒しか続かなかった。したがって、その後報酬が得られなかった場合は、実際には終了して新しいラウンドを開始したほうがよい。そうすれば、持っていた場合よりも早くおやつがもらえるだろう。」
研究者は、サルの両方の種が埋没費用効果を示したことを発見しました。
ブロスナン氏は話します。
「彼らは最適よりも5〜7倍長く持続しました。そして、彼らがすでに試みた時間が長ければ長いほど、彼らはタスク全体を完了する可能性が高くなりました。」
サルは追加の作業が必要であるという合図を受け取ったとき、それを実証したものの、埋没費用行動の影響を受けにくいため、不確実性が大きな役割を果たしました。
動物でこの現象を研究することは、「私たち自身だけでなく、彼らの精神がどのように機能するかについて私たちに何かを教えてくれます」とワッツェック氏は言いました。
これはいくつかの理由で重要だとブロスナン氏は話しました。
「まず、この行動は進化によって引き起こされ、種全体に深く埋め込まれている可能性が高いことを示唆しています。埋没費用の縮図は、私がこれに多額の投資をしたことです。これからも続けていきます。時々、あなたは忍耐を持っている必要があります。これは、餌を探したり、獲物を狩ったり、卵が孵化するのを待ったり、仲間を探したり、巣や囲いを作ったりするときに役立ちます。」
「第二に、それは、合理化のような人間の能力、または私たちが公に約束したことをあきらめないような人間の懸念が、おそらく埋没費用現象の主な推進力ではないことを示しています。」
「そして第三に、それは時々あきらめる正当な理由があることを私たちに思い出させます。私たちは挑戦し続ける傾向があります。そして、私たちが物事に固執していることに気付いたとき、私たちも少し反省する必要があります。私は挑戦し続ける正当な理由がありますか?それとも、長期的には私をより救うので、報酬なしで去るべきですか?それは本当に難しいです。
「しかし、うまくいけば、私たちの認知能力を使用して、時折の埋没費用の感情的な心痛を克服するのに役立つことができます。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...