新着記事
「神経発達が促進される」バクテロイデテスを持つ男の乳児
バクテロイデテス腸内細菌を多く持つ男児の乳児の、神経発達が促進されることがわかりました。また、幼少期の女児はこれらのバクテロイデテスをより多く持っている可能性が高いことがわかっています。
Boys with a gut bacterial composition that was high in the bacteria Bacteroidetes at one year of age were found to have more advanced cognition and language skills one year later.
参照元:https://www.ualberta.ca/folio/2021/07/species-of-gut-bacteria-linked-to-enhanced-cognition-and-language-skills-in-infant-boys.html
– アルバータ大学 University of Alberta .July 13, 2021 –
特定の腸内細菌叢の組成が高い乳児期の男児は、神経発達が促進されることが新たな研究で明らかになりました。
アルバータ大学が主導した研究では、CHILDコホート研究(CHILD)のエドモントン会場で、400人以上の乳児を追跡調査しました。
1歳の時点で腸内細菌組成がバクテロイデテス菌が多かった男児は、1年後に認知能力と言語能力がより進んでいたことがわかりました。
この発見は、男児に特有のものでした。
A大学の小児科教授で、SyMBIOTA(Synergy in Microbiota)研究室の主任研究員であるAnita Kozyrskyj氏は話します。
「(幼少期の)女性の子どもが、特に認知や言語において高いスコアを出すことはよく知られています。しかし、腸内細菌組成に関して言えば、バクテロイデテスとスコアの向上との間に明らかな関係が見られたのは、男性の乳児でした。」
「男性と女性の腸内細菌叢の違いは非常に微妙ですが、CHILDコホート研究のデータから、幼少期の女児はこれらのバクテロイデテスをより多く持っている可能性が高いことがわかっています。ですから、おそらくほとんどの女の子は十分な数のバクテロイデテスを持っており、そのために男の子よりもスコアが向上しているのだと思います。」
Kozyrskyj准教授とPiush Mandhane小児科准教授が率いる研究チームは、乳幼児の糞便から検出された細菌を調査し、3つの異なるグループに類似した細菌群が存在することを確認しました。
さらに、これらの乳児をさまざまな神経発達スケールで評価しました。
その結果、Bacteroidetes属の細菌が優勢な男性の乳児にのみ、神経発達の促進が見られました。
この研究は、同じくバクテロイデテスと神経発達との関連を示した米国の研究結果を再現したものです。
Kozyrskyj准教授によると、バクテロイデテスは、脳内の神経細胞の形成や構造に重要な役割を果たすスフィンゴ脂質と呼ばれる代謝物を産生する数少ない細菌の1つだそうです。
Kozyrskyj准教授は話します。
「これらの微生物がより多く存在し、より多くのスフィンゴ糖脂質を生産していれば、脳内のニューロン結合の形成が改善され、認知や言語のスコアが向上することは理にかなっています。」
Kozyrskyj准教授によると、帝王切開出産はバクテロイデテスを著しく減少させる要因の一つであるそうです。
乳児の腸内細菌叢構成にプラスの影響を与える要因としては、母乳育児、繊維質の多い食事、犬との同居、自然や緑地に触れることなどが挙げられます。
今回の結果は、バクテロイデテスの割合が少ない子供が、幼少期や成人期になっても同世代の子供に比べて劣ったままであることを意味するものではありませんが、神経発達障害のリスクがある子供を特定できる可能性があるという点では、今回の研究は早期に期待できると考えています。
研究チームは、今回の結果が自閉症や注意欠陥・多動性障害の予測につながるかどうかを判断するために、CHILDに参加した乳幼児の追跡調査を継続します。
また、乳幼児の神経発達に影響を及ぼす可能性のある他の要因として、ストレスやクロストリジウム・ディフィシレ菌の腸内定着などについても調べています。
Kozyrskyj准教授は話します。
「生後1~2年の間、脳は非常に変化しやすい状態にあります。今、私たちは、脳の可塑性と腸内細菌叢との関係を目の当たりにしており、これは非常に重要なことだと考えています。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...