
新着記事
経済コストや見た目の忠告より効く「死や病気を促すメッセージが運動を促す」
病気や死に関するメッセージは、運動の動機に重要な役目を果たすようです。
運動を促す動機には、経済的コストや肥満・参加意欲などよりも病気や死に関するメッセージが強力であるようです。
Fitness apps that emphasize illness- or death-related messaging are more likely to be effective in motivating participation than are social stigma, obesity, or financial cost messaging, according to a recent study.
参照元:https://uwaterloo.ca/news/media/illness-and-death-related-messages-found-be-significant
– ウォータールー大学 University of Waterloo. OCTOBER 19, 2021 –
病気や死に関するメッセージを強調したフィットネスアプリは、社会的スティグマや肥満、経済的コストに関するメッセージよりも、参加意欲を高める効果があることが、最近の研究で明らかになりました。
これまでの研究、特に禁煙や危険な性行動に関する研究では、死亡率に関連するメッセージが健康リスクを認める上での障壁となる可能性があることがわかっていましたが、今回の研究では、フィットネスアプリではこれが逆であることがわかりました。
本研究では、669人の研究参加者に、フィットネスアプリを使って自宅でワークアウトをする動機付けという観点から、これら5種類のメッセージの説得力を示してもらい、その効果、自己調整(目標設定)、自己効力感、結果の期待などの社会認知的信念との関連性を明らかにし、男性/女性の性別がどのような役割を果たしているかを見ました。
ウォータールー大学公衆衛生科学部の博士研究員であるKiemute Oyibo氏は話します。
「病気や死に関連するメッセージだけが有意で動機付けになるとは思っていませんでした。病気や死に関連するメッセージは動機付けとなるだけでなく、自己調整の信念や結果の期待と有意な関係があり、男性と女性の間に有意な差はありませんでした。」
Oyibo氏は、肥満が世界の主要な死亡原因と関連していることから、肥満関連のメッセージ(「カナダ人の4人に1人は臨床的肥満」など)が動機付けとなり、自己調整信念と有意な関係を持つことを期待していたと述べています。
Oyibo氏は話します。
「この研究は、私たち(特に健康アプリの設計者)が、性別に関係なく、説得力のあるヘルスコミュニケーションにおいて個人が動機づけられる可能性のあるメッセージの種類や、個人の運動に関する社会的認知的信念に影響を与える可能性のあるメッセージの種類を理解する上で重要です。」
Oyibo氏は、今後の研究では、性別以外にも、年齢、文化、人種、教育などの人口統計学的特徴を考慮し、説得力のあるヘルスコミュニケーションに果たす役割を明らかにする必要があると述べています。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
-
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」2023.01.30人体・脳
-
行動障害を引き起こす慢性的なストレス2023.01.29人体・脳
-
機嫌で変わる言語処理2023.01.28人体・脳
-
若々しさを促進する「運動」2023.01.27健康
-
免疫機能の低下「夫婦不仲」2023.01.26健康
-
食よりも効果のある「総摂取カロリーを減らす」2023.01.25健康
-
腸を守る「教育」2023.01.24健康
-
歩行や自転車を楽しむ人の特徴「自分の住んでいる地域が好き」2023.01.23健康
-
出生率の低下は「子供を持ちたいという願望の減少」ではない2023.01.22社会
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定
【免疫強化と免疫記憶の関係を特定】 免疫はどのようにして対象のウィルスなどのターゲットを記憶しているのでしょうか? Scientists have long sought to better under... -
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」
【寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」】 寿命を司でる遺伝子テロメアは有名ですが、今度は老化を遅らせる物質が見つかりました。 Researchers have found th... -
行動障害を引き起こす慢性的なストレス
【行動障害を引き起こす慢性的なストレス】 慢性的なストレスは快楽を喪失させ、抑うつなどの行動障害を引き起こすようです。 It's clear that chronic stress can impa... -
機嫌で変わる言語処理
【機嫌で変わる言語処理】 気分が悪い時、言語処理にどのような影響があるかアリゾナ大学の研究者たちが調査しました。 When people are in a negative mood, they may ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...