新着記事
関係記憶を構築する睡眠
無関係なもの同士の繋がりの記憶を表現する神経回路と脳回路は、睡眠中に活動し相互作用する必要が有るようです。
describe the underlying mechanisms that strengthen or create new relational memories during sleep.
参照元:https://ucsdnews.ucsd.edu/pressrelease/how-sleep-builds-relational-memory
– カリフォルニア大学サンディエゴ校 University of California – San Diego. May 31, 2022 –
関係記憶とは、名前と顔、車の鍵の置き場所、調理後に家を出る前にストーブを消したかどうかなど、物や人、出来事の間の任意または間接的な関連性を記憶する能力です。
これまでの研究で、動物やヒトの記憶力は十分で質の高い睡眠によってもたらされることが立証されています。
2022年5月25日にJournal of Neuroscienceに掲載された新しい研究では、カリフォルニア大学サンディエゴ校医学部教授のMaxim Bazhenov博士と、彼の研究室の大学院生Timothy Tadros氏が、睡眠中に関係記憶を強化したり、新しい関係記憶を作成する基本的なメカニズムについて述べています。
著者らは、脳の2つの領域、視床(初期の感覚処理に関与)と皮質(記憶、学習、意思決定に関与)の人工的なモデルを開発しました。
このモデルは、神経細胞が自発的に活動し、感覚入力の処理に最適化されている覚醒状態と、徐波などの電気活動の固有振動が発生している深睡眠状態という、脳の2つの主要な状態をシミュレートすることが可能でした。
ネットワークモデルの特性を変更することで、生物学的な脳が日々行っているのと同様に、覚醒と睡眠活動の間の遷移を促進させることができるのです。
皮質領域では、ニューロン間の結合が、その活動に応じて強くなったり弱くなったりすることが認められました。
これは、シナプス可塑性として知られており、記憶の形成や消去に関する既知の主要な生物学的メカニズムを反映したものです。
Tadros氏:私たちは、視覚処理後の大脳皮質をモデル化しました。ある皮質層は一次視覚皮質、別の皮質層は連合皮質です。人が同じものを見るたびに、視覚野のほぼ同じニューロンが活性化することになります。もし、人が同じ文脈で2つの物体を見たら、2つの物体それぞれを表すニューロン間の結合を強化することによって、これらの関連性を連想皮質で学習するのかもしれません。
科学者達は、覚醒モードのネットワークに、A+BやB+Cのような直接的な関連付けを学習させ、A+Cは学習させませんでしたが、次に、睡眠モードでは、モデルが間接的な関連付けを形成することを発見しました。その結果、睡眠時にはA+Cという間接的な連想が形成されることを発見したのです。
Bazhenov博士:これは、睡眠中に、関連する3つの項目(A、B、C)を表すニューロンが、時間的に近い順番で自発的に発火したためです。この現象は睡眠再生と呼ばれ、シナプス可塑性の引き金となって、これらすべてのニューロン間に強いシナプス結合が形成されました。したがって、睡眠後、Aなどの任意の1つのグループを活性化すると、BやCなどの他のすべての関連グループが活性化されました。
主に概念的なものではありますが、研究者達は、この研究が実世界に影響を及ぼすと述べています。
Bazhenov博士:この研究が現実にもたらす重要な影響の1つは、統合失調症や自閉症スペクトラム障害などの疾患に関する今後の研究への情報提供です。これらの疾患を持つ人々は、関係性記憶課題の成績が悪く、また、睡眠、特に徐波睡眠が乱れていることが、研究により明らかにされています。
我々の研究は、これらの症状に関連する認知症状の一部を軽減するために、徐波睡眠の改善に焦点を当てることが、認知症状だけに焦点を当てるよりも、より実りある前進になる可能性を示唆しています。
著者達は、記憶機能と睡眠の質が年齢とともに低下することも指摘していますが、睡眠振動を増強する現在の技術や新しい技術は、高齢者の記憶機能の保護と改善に役立つかもしれません。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...