新着記事
音は視覚の認識を変える
スイカを叩いたら金属音がしたり、スリッパを履いたら爆発音がしたりすると、脳はある種混乱します。
Perception generally feels effortless. If you hear a bird chirping and look out the window, it hardly feels like your brain has done anything at all when you recognize that chirping critter on your windowsill as a bird.
参照元:https://www.psychologicalscience.org/news/news-release/2022-december-sounds-visual-perception.html
– アソシエーション・フォー・サイコロジカル・サイエンス Association for Psychological Science. December 7, 2022 –
知覚は一般に容易なものです。
鳥のさえずりが聞こえてきて窓の外を見たとき、窓辺でさえずるその生き物を鳥だと認識しても、脳が何かしたようにはほとんど感じないのです。
実際、『Psychological Science』誌の研究によると、この種のオーディオキューは、物体をより早く認識するのに役立つだけでなく、視覚の認識さえも変化させることができるそうです。
つまり、鳥の鳴き声と鳥を組み合わせれば、鳥が見えます。
しかし、鳥の鳴き声をリスのおしゃべりに置き換えると、何を見ているのかよくわからなくなるのです。
主執筆者のジャマール・R・ウィリアムズ氏(カリフォルニア大学サンディエゴ校)はインタビューに答えて述べています。
ウィリアムズ氏:脳は、世界の感覚情報を処理し、完全でシームレスな知覚を与えるために、かなりのエネルギーを費やしています。これを行う一つの方法は、どのような種類の情報が予想されるべきかについての推論を行うことです。
これらの “インフォームド・ジェスチャー “は、情報をより迅速に処理するのに役立ちますが、私たちが聞いていることと、私たちが見たいと思っていることが一致しない場合、私たちを迷わせることもあると、Yuri A. Markov, Natalia A. Tiurina (ローザンヌ工科大学), Viola S. Störmer (カリフォルニア大学サンディエゴ、ダートマス大学)とともにこの調査を行ったウィリアムズは語っています。
ウィリアムズ氏:人は自分の知覚に自信があるときでさえ、音によって、示された真の視覚的特徴から確実に遠ざかってしまうのです。
最初の実験では、Williams氏らは40人の参加者に、鳥が飛行機に変わるなど、2つの物体がさまざまな段階で互いに変身する様子を描いた図形を提示しました。
この視覚的弁別の段階で、研究者らは2種類の音のうち1つを流した。
関連する音(鳥と飛行機の例では、鳥の鳴き声や飛行機の音)、またはハンマーの釘打ち音などの関連しない音です。
次に、参加者に、どの段階の物体形態を見せてもらったかを思い出してもらいました。
その際、上記の例では、物体がより鳥に近く見えたり、より飛行機に近く見えたりするようなスライド式尺度を用いて、思い出したことを示すようにした。
参加者は、関連する音(と無関係な音)を聞いたときに、より素早くオブジェクトモーフの選択を行い、聞いた関連音により近いオブジェクトモーフの選択を行うことがわかりました。
ウィリアムズ氏:音と視覚的特徴が関連している場合、音と視覚的特徴が無関係な場合に比べ、視覚的特徴が優先され、より速く処理されるのです。つまり、鳥の鳴き声が聞こえたら、鳥っぽいものは優先的に視覚に入るということです。この優先順位付けは、純粋に促進的なものではなく、頭上を飛ぶ飛行機の音を聞いた場合よりも、視覚的対象に対する知覚が、実際に、より鳥らしくなることを発見しました。
ウィリアムズ氏らは、2つ目の実験で、この効果が、知覚処理の視覚識別段階に特有のものか、あるいは、代わりに、音が我々の意思決定プロセスに影響を与えることによって、視覚知覚を形成する可能性があるかどうかを探りました。
研究チームは105人の被験者に同じ課題を与えたが、今回は、物体モーフが画面上にあるとき、または元の画像が消えた後に被験者が物体モーフを選択しているときに音声を流しました。
最初の実験と同様、音声入力は、参加者がオブジェクトモーフを見ているときに音を鳴らした場合には、参加者の速度と正確さに影響を与えることがわかりましたが、どのオブジェクトモーフを見たかを報告するときに音を鳴らした場合には、影響がありませんでした。
最後に、40人の参加者を対象とした3つ目の実験では、ウィリアムズらは物体モーフが表示される前に音を再生しました。
ここでの目的は、音声入力が、特定の物体に注意を向けるようプライミングすることによって、視覚認識に影響を与える可能性があるかどうかを検証することでした。
また、これは参加者のオブジェクトモーフの選択には影響を与えないことがわかりました。
これらの結果を総合すると、音声と視覚入力が同時に発生した場合にのみ、音が視覚認知を変化させることが示唆される、と研究者は結論づけました。
ウィリアムズ氏:世の中の物体を認識するこのプロセスは、簡単で速く感じられますが、実際には非常に計算量の多いプロセスです。この負担を少しでも軽減するために、脳は他の感覚からの情報を評価するようになるのです。
ウィリアムズ氏と同僚達は、これらの発見を基に、音がどのように物体の位置を特定する能力に影響を与えるか、視覚がどのように物体の位置を特定する能力に影響を与えるかを探りたいそうです。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...