新着記事
「リーダーの感情表現に依存する」リーダーの真価
リーダーが与える効果は、リーダーの感情表現に依存しているかもしれません。
女性リーダーは、ネガティブな感情を表に出さなければ、男性リーダーよりも有能だと認識されるようです。
A surprising new study shows that when they express calm, happy emotions, however, women are perceived as more effective leaders than men.
参照元:https://news.ucr.edu/articles/2021/07/26/leader-effectiveness-may-depend-emotional-expression
– カリフォルニア大学リバーサイド校 University of California – Riverside. July 26, 2021 –
女性リーダーは、効果的なリーダーシップを発揮するには「感情的すぎる」という性差別的な固定観念と戦わなければなりません。
しかし、今回の研究では、女性が穏やかで幸せな感情を表現すると、男性よりも効果的なリーダーとして認識されるという驚くべき結果が得られました。
この効果は、組織のトップに立つリーダーに顕著に表れます。
カリフォルニア大学リバーサイド校のThomas Sy教授(心理学)とドレクセル大学のDaan van Knippenberg教授(経営学)が行ったこの研究は、リーダーが見せる感情の種類のプロトタイプを検証した初めての研究で、人々はリーダーの効果を評価する際に、リーダーシップの感情に関する暗黙の理論を利用していると結論づけています。
認知的なリーダーシップのプロトタイプは、リーダーシップの暗黙の理論として知られており、十分に研究されてきました。
効果的なリーダーは、知的でダイナミック、そしてカリスマ的な資質を備えていると考えられています。
また、男性は女性よりもこれらの資質をより多く持っていると考えられています。
一般的には、ある種の感情表現は、リーダーの有効性の認識を低下させると理解されています。リーダーシップを研究する組織心理学者のサイ氏は、人は暗黙のうちに感情の原型(スキーマ)を持っており、それがリーダーに対する反応に影響を与えるのではないかと考えました。
そこで、Van Knippenberg氏と共同で、リーダーがどのような種類の感情を感じ、表現しているのかを回答者に尋ねる一連の研究を計画しました。
その結果、リーダーシップに関連する6つの感情スキーマが明らかになりました。
そのうち3つの感情スキーマ(歓声、冷静さ、誇り)は、効果的なリーダーシップと関連していました。
残りの3つの感情スキーマ(怒り、恐れ、後悔)は、効果的ではないリーダーシップと関連していました。
サイ氏は話します。
「すべての役割には、リーダーを含め、表現しなければならない感情があります。効果的であるためには、リーダーは感情的な労働をしなければなりません。今回の調査で意外だったのは、女性の方が効果的と評価されたことで、これはリーダーシップの感情に関する暗黙の理論で説明できるかもしれません。」
男性はネガティブな感情を表現する余裕がありますが、サイ氏とvan Knippenberg氏は、女性がネガティブな感情を表現しない場合、男性よりも効果的であるとみなされることを発見しました。
リーダーシップ感情の暗黙の理論は、最高レベルの管理職のリーダーのリーダーシップ効果の認識に最も影響を与えていました。
さらに、ネガティブな感情の表出は、トップリーダーの効果を低位のリーダーの場合と同程度には損ねていませんでした。
低位のリーダーは、男女ともに、怒りを表現するとペナルティが課せられました。
サイ氏は話します。
「直属の上司など、日常的に接しているリーダーであれば、その効果を評価するのに十分な情報が得られます。しかし、私たちは通常、最高レベルのリーダーとの接触が少なく、彼らに関する情報も少ない。そのため、私たちはスキーマに頼る傾向があります。スキマは強力です。データがなくても、私たちの行動を形成します。」
リーダーシップの感情に関する暗黙の理論は、有効性の認識に影響を与え、ポジティブなスキーマはポジティブな結果と関連し、ネガティブなスキーマはネガティブな結果と関連します。
サイ氏は話します。
「過去の研究では、リーダーの感情がフォロワーのパフォーマンスに影響を与えることがわかっています。リーダーの感情は伝染性があり、チーム全体に広がり、グループ全体の効果に影響を与えます。」
今回の研究成果は、リーダーが効果を最大限に高めるために感情を管理し、チームメンバーのパフォーマンスと満足度を向上させ、将来のリーダーシップ研究者にロードマップを提供するものです。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...