新着記事
振り返る、言葉を発する前に
売り言葉に買い言葉という言葉がありますが、ちょっとしたアクションを加えるとより幸せな人間関係を築くことができるかもしれません。
Ever found yourself angry at a situation and in desperate need to tell the world about it by ranting to anyone who’ll listen?
参照元:https://www.bath.ac.uk/announcements/why-reflecting-on-your-values-before-opening-your-mouth-makes-for-happier-relationships/
– バース大学 University of Bath. 1 February 2023 –
ある状況に腹を立て、そのことを誰にでもわめき散らして世の中に訴えなければならない状況に陥ったことはありませんか?
それは多分、一時停止する時間です。息を吸い込み、あなたが大切にしている価値観を振り返ってみてください。
カーディフ大学の哲学者と言語学者、バース大学の心理学者によって行われた新しい学際的な研究は、議論の前に人生の価値観を振り返るプロセスが、人の話を聞き、市民的な対話に参加する意欲を高めることを発見しました。
この研究では、研究チームは303人の参加者を募集しました。
参加者は全員、小グループに分けられ、教育費の徴収の是非について議論するよう求められました。
議論の前に、まず半数の参加者に、自分が重要だと考える人生の価値観*について書いてもらいました。
すべての議論は記録され、コード化され、分析されました。
分析の結果、まず価値観について考えるというプロセスは、個人の「知的謙虚さ」、つまり自分自身の誤りに対する認識と他者の見解に対する寛容さを刺激するのに役立つことが明らかになりました。
自分の価値観を最初に振り返った参加者の60.6%は、このタスクを与えられなかった平均的な人と比べて、より謙虚な姿勢を示したのです。
研究者は、意見がますます対立しているように見える遠い世界において、この結果は楽観的な根拠を示すものであると述べています。
もし、人々が立ち止まって自分にとって重要な価値観について考えるようになれば、オンラインとオフラインの世界での議論ははるかに調和したものになるだろうと、研究者は推測しています。
この研究の共同研究者であるポール・ハネル博士は、バース大学で研究を行い、現在はエセックス大学を拠点に活動しています。
ハネル博士:私たちはよく、極端な世界に住んでいると言われますが、そこでは、話題について「間違った」見解を持っていると、最後まで話す機会がないうちに怒鳴りつけられます。
この研究は、両極化が誇張されている可能性を示唆しており、この種の会話に参加する前に一旦立ち止まって個人の価値観について考えることで、我々の交流がより調和したものになる可能性があることを示唆しています。
2019年にバース大学に拠点を置くチームによる以前の研究では、人々は、メディアの報道がしばしば示唆するよりも、実際にははるかに信念や価値観が一致していることがわかりました。
この研究は、カーディフ大学が主導する「公的言説における態度の変化」に関するすべての幅広いプロジェクトの一部を形成しています。
共著者であるバース大学心理学科長のグレッグ・マイオ教授は話します。
マイオ教授:この研究の良い知らせは、私たちがしばしば目にするネット上で蔓延する罵詈雑言は、そのようなものではない、ということだ」と付け加えています。参加者に自分の価値観を振り返る機会を与えることで、議論への関わり方が明らかに改善されることがわかりました。
将来的には、このような価値観の振り返りがオンラインでも有効かどうか、ソーシャルメディアユーザー間の傲慢な対話を減らすために試してみたいと思っています。私たちは、この研究成果をソーシャルメディアの開発者などと共有したいと思います。
共著者である、カーディフ大学の哲学者、アレッサンドラ・タネジーニ教授が付け加えています。
タネジーニ教授:私たちの研究は、価値の肯定によって高潔な態度を促進する戦略が、人々の互いに学び合う能力を向上させることを示しています。私たちの研究は、学校や大学で実施することで、学生の教育に重要な教育的貢献ができるものです。
備考
- 参加者が最も多く選んだ価値観は、自分の考えや能力を培う自由である「自己決定思考」(32名)、すべての人の平等、正義、保護を約束する「普遍主義-関心」(26名)、自分の行動を決める自由である「自己決定行動」(19名)、自分の身の周りの安全である「個人の安全」(16名)でした。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...