新着記事
弁解の機会が与えられると「過去行った非道徳的行為を忘れてしまう」
非道徳的な行動・悪行に対して、弁解や挽回の機会を与えると、綺麗サッパリそれらをを忘れてしまう可能性がある事がCNRS(フランス国立科学研究センター)の実験であきらかになりました。
Proven fact: we remember our altruistic behaviour more easily than selfish actions or misdeeds that go against our own moral sense. Described as ‘unethical amnesia’ by scientists, it is generally explained by self-image maintenance. But could these selective oversights, not necessarily conscious, have a more strategic aim? To find out, a team of behavioural economists from the CNRS recruited 1322 volunteers in an online experiment which took place over two sessions.
参照元:https://www.cnrs.fr/en/forgetting-past-misdeeds-justify-future-ones
人は、自分の道徳感覚に反する利他的な行動や悪行よりも、利他的な行動を覚えやすいという事がCNRS(フランス国立科学研究センター)の実験により判明しました。
それは科学者に「非倫理的な記憶喪失」と名付けられました。
なぜそのような事が起こるかと言うと、一般的に自己イメージの維持によって説明されます。
しかし問題は、意識的につまり意図的に起こしているわけではないこれらの選択的な見落としを、より戦略的な目的として保つことでできるかどうかです。
CNRSの行動経済学者のチームは1322人のボランティアを募集しました。
実験は2つのセッションにわたりオンラインで行われました。
最初のセッションでは宝くじを20回繰り返し引いてもらい、その結果によって参加者に金銭的報酬を与える約束をしました。
参加者には結果を自己報告するよう伝え、わざと不正行為をしやすくする機会を作りました。
3週間後に2回目のセッションを行いました。
同じ参加者が前回のセッションで報告した結果を、可能な限り正確に思い出すように促しました。
実験参加者の半数に、最初のセッションでの結果を過大報告した場合、自発的にお金の一部を返納する機会があると伝えておきました。
実験参加者が最も記憶喪失になりやすいのは、まさにこういう状況です。
彼らは再び道徳的な決定をしなければならないことを知っていた時、自分たちが1回目のセッションで行った不正行為をあまり正確に覚えていませんでした。
実験参加者は、不正に報告された結果を覚えておく事でより多くのお金を稼ぐ事ができる状況でした。
が、この事件を忘れることで彼らの評判を取り戻すことができるとわかった時、将来の道徳違反に対してより受け入れられるようになりました。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...