辛さが好きな人、苦手な人「遺伝子が何を食させるか決めているかもしれない」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

辛さが好きな人、苦手な人「遺伝子が何を食させるか決めているかもしれない」

辛いのが苦手な人、苦味が好きな人、私達の遺伝子は何を食べさせるか決めているかもしれません。

Preliminary findings from a new study involving more than 6,000 adults found that taste-related genes may play a role in determining food choices and could, in turn, influence cardiometabolic health.

参照元:https://nutrition.org/do-our-genes-determine-what-we-eat/
– 米国栄養学会 American Society for Nutrition. June 14, 2022 –

6,000人以上の成人を対象とした新たな研究から、味覚関連遺伝子が食の選択を決定する役割を果たし、ひいては心臓・代謝系の健康に影響を及ぼす可能性があることが、予備的に明らかになりました。

これは、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味の5つの味覚すべてに対する知覚に関連する遺伝子が、食品群の消費および心代謝系危険因子にどのように関連しているかを調べた最初の研究の一つです。

この研究結果は、食事の質を向上させ、肥満、2型糖尿病、心血管疾患などの食事関連慢性疾患のリスクを低減することを目的とした個別栄養指導を開発する際に、味覚を決定する遺伝子を考慮することが重要である可能性を示唆しています。

タフツ大学Jean Mayer USDA Human Nutrition Research Center on AgingのCardiovascular Nutrition Labで博士課程に在籍するJulie E. Gervis氏は話します。

Gervis氏:私たちは、味覚が、私たちが何を食べるか、ひいては食事の質を決定する基本要因の1つであることを知っています。味覚認知を考慮することで、食の選択を誤らせる要因を特定し、その影響を最小限に抑える方法を学ばせることで、個人に合わせた栄養指導をより効果的に行えるようになるかもしれません。

例えば、苦味を強く感じる人が、アブラナ科の野菜をあまり食べない傾向がある場合、特定のスパイスを加えたり、自分の味覚プロファイルによく合う他の種類の野菜を選ぶように勧めることができるかもしれません。

Gervis氏:ほとんどの人は、自分がなぜそのような食生活を送っているのか、わかっていないと思います。このアプローチは、彼らがよりコントロールできるようにするためのガイダンスを提供することができます。

Gervis氏は、2022年6月14~16日に開催される米国栄養学会の主要な年次会合であるNUTRITION 2022 LIVE ONLINEで、この研究結果をオンラインで発表する予定です。

これまでの研究では、特定の集団における単一の味覚に関連する遺伝的要因を調べてきましたが、今回の研究では、米国の成人の幅広いサンプルを対象に、5つの基本的味覚すべてを調べた点が特徴です。

また、味覚に関係する遺伝子変異が、特定の食品群の摂取量や心・代謝系リスク因子と関連しているかどうかを評価した初めての研究でもあります。

このため、研究者らは、過去のゲノムワイド関連研究のデータを用いて、5つの基本的味覚のそれぞれに関連する遺伝子変異を同定しました。

この情報は、「多遺伝子味覚スコア」と呼ばれる新しい指標を開発するために利用され、ある味覚に対する知覚に対する多くの遺伝子変異の累積的影響を一度に推定することができます。

例えば、苦味の多遺伝子味覚スコアが高ければ、その人は苦味を知覚する遺伝的素因が高いことを意味します。

研究者らは、フラミンガム心臓研究に参加した成人6,230人の多遺伝子味覚スコア、食事の質、心臓・代謝系の危険因子を分析しました。

危険因子には、ウエスト周囲径、血圧、血漿グルコース、トリグリセリドとHDLコレステロールの濃度が含まれました。

解析の結果、味覚関連遺伝子と食品群および心代謝系危険因子との間にある種の関連性が確認されました。

その結果、苦味とうま味に関連する遺伝子は、食品の選択に影響を与えることで食事の質に特別な役割を果たす可能性がある一方で、甘味に関連する遺伝子は、心代謝系の健康にとってより重要であるように思われることが明らかになりました。

例えば、苦味の多遺伝子味覚スコアが高い被験者は、苦味の多遺伝子味覚スコアが低い被験者と比較して、全粒穀物を週に2食近く食べる量が少なかったことが分かりました。

また、うま味の多遺伝子味覚スコアが高いほど、野菜、特に赤やオレンジの野菜を食べる量が少なく、甘味の多遺伝子味覚スコアが高いほど、トリグリセリド濃度が低くなる傾向があることが観察されました。

研究者らは、この特定の成人グループから得られた知見は、必ずしもすべての人に一般化できるわけではないことに注意を促しています。

Gervis氏:しかし、今回の結果は、食行動の決定要因を調査する際に、複数の味覚や食品群に注目することの重要性を示唆しています。今後、これらの知見を異なるグループの人々で再現してみることが重要で、そうすれば、全体像を理解することができ、この情報を使って、個人に合った食事のアドバイスを考案する方法をより良く決定することができます。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 人体・脳 » 辛さが好きな人、苦手な人「遺伝子が何を食させるか決めているかもしれない」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術