炭素保護に寄与「絶滅の危機に瀕した森林の霊長類の調査」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

炭素保護に寄与「絶滅の危機に瀕した森林の霊長類の調査」

絶滅の危機に瀕した森林の霊長類に焦点を当てれば、炭素保全の取り組みが強化されるようです。

Efforts to conserve the carbon stored in tropical forests would be enhanced by linking the work to the charismatic, threatened primates that live there

参照元:https://today.oregonstate.edu/news/carbon-conservation-efforts-would-be-enhanced-highlighting-threatened-forest-primates
– オレゴン州立大学 Oregon State University. July 07, 2022 –

熱帯林に蓄積された炭素を保護する取り組みは、そこに生息するカリスマ的な脅威を持つ霊長類と連携することで強化されるだろうと、オレゴン州立大学の生態学者は、『Proceedings of the National Academy of Sciences』に発表した論文で主張しています。

OSU森林学部のウィリアム・リップル教授は話します。

リップル教授:気候変動と生物多様性の危機は、地球上の2大脅威である。そして、気候変動を単独の問題として扱っていては、大規模な気候変動対策は実現しないことが明らかになりつつあります。

リップル氏と、同じく林業大学の共著者クリストファー・ウルフ氏は、絶滅の危機にある森林性霊長類340種を、その生息域がどれだけの炭素を貯蔵しているかという観点から分析しました。

絶滅危惧種とは、国際自然保護連合によって脆弱性、絶滅危惧、または危機的絶滅危惧に分類される種を指します。

研究者らは、世界の森林が保有する炭素量は861ギガトンで、これは現在のペースで化石燃料の排出を続けた場合の約87年分に相当するとしています。

その中には、「回収不能」とされる炭素が140ギガトン近く含まれています。

一般的な回復速度に基づくと、この回復不可能な炭素は、今日失われた場合、多くの科学者が気候変動の最も深刻な影響を回避するために地球が正味の排出量をゼロにする期限としている2050年までに回復しない可能性が高いです。

地球上の回復不可能な炭素のほとんどは、熱帯・温帯雨林、マングローブ湿地帯、泥炭地に蓄積されています。

その貯蔵を脅かすものとして、火災、開発、農業への転換などがあります。

ウルフ氏:回復不能な炭素が最も多く存在する土地のうち、635,000平方キロメートルは、森林性霊長類の種の豊かさが最も高い場所でもあります。テキサス州ほどの広さのこの土地には、15.5ギガトンもの回復不能な炭素が含まれており、これは現在の世界の年間化石燃料排出量の40%以上に相当する量です。
回収不能な炭素を保全することは、明らかに重要な目的であり、それを達成するための政策は、複数の利益という文脈で組み立てられると、より魅力的で効果的かもしれない。

ウルフ氏とリップル氏は、霊長類と炭素を結びつけることが価値ある枠組みになるであろう理由を4つ挙げています。

  • 人間に最も近い動物である霊長類は、一般的に愛され、カリスマ的存在と見なされています。
  • 森林に生息する霊長類の67%は絶滅の危機に瀕しており、熱帯林の減少が主な危険因子となっています。
  • 霊長類の中には、森林再生に恩恵をもたらすものもいます。
  • 生息地を必要とするため、多くの霊長類の生息域は、回復不能な炭素が蓄積されている熱帯の地域と重なっています。

ウルフ氏とリップル氏は、霊長類を「一枚岩」としてではなく、個々の旗艦種に焦点を当てることが最も強力なアプローチになるだろうと語り、その例としてコモンウーリーモンキー、ヒガシゴリラ、ボルネオオランウータンを挙げている。

リップル氏:アマゾン上流域に生息するコモンウーリーモンキーは、生息域全域で回復不能な炭素を大量に保有しています。森林の重要な種子散布者であり、森林の再生と将来の炭素隔離に役立っています。

森林性霊長類340種のうち、225種が絶滅危惧種または準絶滅危惧種であり、5種を除くすべての種が個体数の減少傾向を示していると研究者は述べています。

南米、アフリカ、アジアでは、多くの種が「ホットスポット」(回復不能な炭素が多く、かつ霊長類の種類が豊富な地域)に生息しているが、その保全と気候緩和の価値にもかかわらず、ホットスポットはほとんど保護されないままになっています。

リップル氏:回復不能炭素と森林の霊長類を結びつける効果は、政策の実施内容によって異なります。例えば、霊長類の中には特にカリスマ性のある種があり、その生息域は回復不能な森林炭素と密接に結びついている可能性があります。そうなれば、持続可能なエコツーリズムの道が開かれ、霊長類と炭素を同時に保護するための資金を得ることができます。

コベネフィットを考慮して設計された政策は、地域の状況を考慮し、先住民の人口や人間の幸福と持続可能性全般を支援するものでなければならないと、リップル氏は語りました。

リップル氏:熱帯林破壊の主な原因は、木材製品、家畜飼料、パーム油などの資源に対する外部からの需要であるため、これは究極的には地球規模の問題なのです。

ウルフ氏:私たちが主張していることは、広範な協力が必要です。そして、霊長類はたった一つの分類学上の目であり、しかも熱帯地方に集中している。つまり、回復不能な炭素と他の分類群、特に温帯地域の生物種との重複を調べる努力が必要なのです。しかし、霊長類と炭素の関連は重要なスタートとなる。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 技術 » 炭素保護に寄与「絶滅の危機に瀕した森林の霊長類の調査」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術