新着記事
人類の進化の原動力は「遺伝子よりも文化である影響が大きい」
文化は、人間が環境に適応し、課題を克服する上で、遺伝子よりも優れており、かつ迅速に役立つことを、メイン大学の研究者が明らかにしました。人類の進化の原動力は、遺伝子よりも文化の影響が大きいという見解です。
We evolve both genetically and culturally over time, but we are slowly becoming ever more cultural and ever less genetic,” Waring says.
参照元:https://umaine.edu/news/blog/2021/06/02/umaine-researchers-culture-drives-human-evolution-more-than-genetics/
– メイン大学 University of Maine. June 2, 2021 –
研究者のTim Waring氏とZach Wood氏は、文献や長期的な人類の進化の証拠を徹底的に調査した結果、人類は「特別な進化の変遷」を経験しており、人類の進化の主な原動力として、学んだ知識や習慣、技術などの文化の重要性が遺伝子の価値を上回っていると結論づけました。
文化は、人類の進化においてあまり評価されていない要素だとワーリング氏は言います。
文化は、遺伝子と同様に、人間が環境に適応し、生存と繁殖という課題を解決するのに役立ちます。
しかし、文化は遺伝子よりも効果的にその役割を果たします。
なぜなら、知識の伝達は遺伝子の継承よりも迅速で柔軟性があるからです。
文化は、いくつかの理由で、より強力な適応のメカニズムであるとワリング氏は述べます。
遺伝子の伝達は一世代に一度しか行われないのに対し、文化的な慣習は急速に学習され、頻繁に更新されるからです。
また、文化は遺伝子よりも柔軟です。
遺伝子の伝達は、両親の遺伝子情報に限定された厳格なものであるのに対し、文化の伝達は、柔軟な人間の学習に基づいており、両親をはるかに超えた仲間や専門家からの情報を活用することができ、効果的に無制限に行うことができます。
その結果、文化的進化は旧来の遺伝学よりも強いタイプの適応であると言えます。
社会生態システムモデリングの准教授であるワリング氏と生物・生態学部のポスドク研究員であるウッド氏は、このたび、ロンドンの王立協会の代表的な生物学研究誌であるProceedings of the Royal Society Bに、この研究成果を文献レビューとして発表しました。
ワリング氏は話します。
「この研究は、人間がなぜこのようなユニークな種であるかを説明しています。私たちは時間をかけて遺伝的にも文化的にも進化してきましたが、徐々に文化的な要素が増え、遺伝的な要素が減ってきています。」
文化は、何千年もの間、人間がどのように生き延び、進化していくかに影響を与えてきました。
ワリング氏とウッド氏によると、文化と遺伝子の両方が組み合わさることで、攻撃性の低下、協調性、協調能力、社会的学習能力など、いくつかの重要な適応が促されてきたそうです。
研究者たちは、人間の適応は文化によって導かれ、それに対応するためには遺伝子を必要とするという傾向が強まっていると指摘しています。
ワリング氏とウッド氏は、文化は1つの重要な点で特別であると述べています。
それは、集団志向が強いということです。
適合性、社会的アイデンティティ、共有された規範や制度など、遺伝子にはない要素が、文化の進化を非常に集団指向的なものにしていると研究者は言います。
そのため、文化的に組織化された集団間の競争は、集団が共によりよく生き延びるための新しい協力的な規範や社会システムなどの適応を促します。
研究者によると、「文化的に組織化された集団は、集団における社会的学習と文化的伝達の複合的な価値によって、個人よりも適応的な問題をより容易に解決するように見える」そうです。
また、文化的な適応は、小さな集団よりも大きな集団の方が早く起こる可能性があります。
集団が主に文化を牽引し、文化が遺伝よりも人類の進化を促進している現在、ワリング氏とウッド氏は、進化そのものがより集団志向になっていることを発見しました。
ワリング氏は話します。
「非常に長期的に見れば、人間は個々の遺伝子を持つ生物から、アリのコロニーやハチの巣のような超生物として機能する文化的集団へと進化していることが示唆されます。」
「『生物としての社会』という比喩は、それほど比喩的なものではありません。この洞察は、個人が組織化された互恵的なシステムにどのように適合するかを社会がよりよく理解するのに役立ちます。
「例えば、コロナウイルスのパンデミックを例に挙げてみましょう。国家の効果的な疫病対策プログラムは、まさに国家の免疫システムであり、したがって私たちは、COVID対応を改善するために、免疫システムの仕組みから直接学ぶことができるのです。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...