「歩行と思考能力を向上させる」脳卒中後の歩行速度を上げるトレーニング

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

「歩行と思考能力を向上させる」脳卒中後の歩行速度を上げるトレーニング

脳卒中後に歩行速度を上げるトレーニングを行うと、歩行と思考の能力が向上する事がわかりました。

Research has found that training stroke survivors to walk at a faster speed during recovery can help improve the brain function that enables people to walk and perform another task simultaneously, known as dual-task walking.

参照元:https://www.brookes.ac.uk/about-brookes/news/new-research-finds-link-between-walking-speed-and-the-ability-to-do-two-things-at-once-after-stroke/
– オックスフォード・ブルックス大学 Oxford Brookes University. Monday, 21 June 2021 –

脳卒中の回復期に歩行速度を上げるトレーニングを行うと、デュアルタスクウォーキングと呼ばれる、歩行と他の作業を同時に行うことができる脳機能の改善に役立つことが研究で明らかになりました。

この研究は、オックスフォード・ブルックス大学の研究者が中心となり、Stroke Association(脳卒中協会)から資金提供を受けて行われました。

脳卒中を患った人は、歩きながら会話をしたり、次の行動を考えたりするなど、思考を伴う作業を同時に行うことに苦労します。

地域社会で効果的に歩くためには、安全に移動したり、気を散らさないように対処するための認知的努力が必要です。

多くの人が脳卒中後にこの能力を取り戻せません。

歩行と思考を同時に行う能力を向上させるために、これまでのリハビリテーションでは、歩行と思考を必要とする作業を同時に行う練習を直接行うことが行われてきました(デュアルタスクトレーニング)。

しかし、オックスフォード・ブルックス大学とオックスフォード大学が実施した無作為化比較試験では、デュアルタスクトレーニングを行っても、ただ歩くだけのトレーニングよりも、デュアルタスクで歩く能力は向上しないことがわかりました。

研究者たちは、脳卒中後に二重課題歩行が困難になる理由は、歩行の自動性(脳が実行するパターンで、歩行について考える必要がないこと)に関連しているのではないかと考えました。

このパターンは、1つのステップが次のステップに「シグナル」を送るという歩行の周期的パターンと関連しています。

歩くのが非常に遅い人は、このパターンが乱れ、歩行がサイクルではなく独立したステップのようになる可能性があります。

今回の研究では、過去に実施された試験のデータを分析し、ゆっくり歩く人と速く歩く人のデュアルタスクトレーニングへの反応を比較しました。

オックスフォード・ブルックス大学運動・職業・リハビリテーション科学センターのシニア・クリニカル・リサーチ・フェローであるJohnny Collett博士は話します。

「ゆっくり歩く人と速いペースで歩く人を比較したところ、脳卒中を発症していない人に見られる歩行速度に近い速度で歩く人は、トレーニング後にどちらも歩行速度が向上しました。しかし、トレーニング開始時に歩行速度が速かった人は、歩行と思考を同時に行う能力も向上していました。」

今回の研究の一環として、オックスフォード大学の科学者たちは、高度なイメージングを用いて、人々の脳がトレーニングにどのように反応したかを追跡しました。

その結果、脳に見られた変化は、脳卒中の人がゆっくり歩いた場合、歩行の自動制御が弱くなっていることを裏付けるものでした。

一方、歩く速度が速い人は、より複雑な環境下で歩行を制御するために必要な適応を示す脳内の変化が見られました。

Collett博士は話します。

「今回の結果は、歩くのが遅い人にとって、最初に歩行速度を改善することで、二重課題歩行を改善する能力が高まる可能性があることを示しています。歩行の自動性をより考慮することで、より適切な介入が可能となり、地域での歩行をより良くするために、複雑さを増す段階的なアプローチを行うことができるかもしれません。」

脳卒中は5分に1度の割合で発生し、肉体的にも精神的にも壊滅的な影響を与えます。

脳卒中患者の5人に4人は歩行能力を回復しますが、ほとんどの患者は病院外での生活が困難であり、幸福感や自立心に大きな影響を与えます。

この研究に資金を提供することで、脳卒中患者の回復のためには、歩行速度に焦点を当てたトレーニングがリハビリの重要な部分を占める可能性があることを強調することができました。

このような研究は、新しい治療法を発見し、脳卒中の治療を改善して、脳卒中患者が生活を再建するために必要な運動能力と自立性を取り戻すための鍵となります。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 人体・脳 » 「歩行と思考能力を向上させる」脳卒中後の歩行速度を上げるトレーニング

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)