
新着記事
求められる人物「協力的な人は謙虚さ、自己中心的な人はステータスを示す」
協力的な人を求めるチームには謙虚さが一番好印象を与え、ステータスを示す人は自己中心的に見えるそうです。
People may forgo displaying luxury brands and other signals of status when they want to convince others that they will collaborate well with a team, as people who signal their wealth and social status could be perceived as uncooperative,
参照元:https://www.apa.org/news/press/releases/2022/04/modesty-best-impression
– 米国心理学会 American Psychological Association. April 21, 2022 –
米国心理学会が発表した研究によると、人は、富や社会的地位を示す人が非協力的と受け取られる可能性があるため、自分がチームとうまく協力できることを他人に納得させたい場合、高級ブランドやその他の地位のシグナルを表示するのを見合わせる可能性があるそうです。
裕福に見える人は、そうでない人よりも知的で規律正しく有能だと思われる傾向があることが研究で示されていますが、Journal of Personality and Social Psychology誌に発表された研究によると、人は自分の社会的地位を誇示する人は他人を助けるよりも自分の利益を大切にしていると考え、その人と協力しようとは思わないそうです。
ミシガン大学ロスビジネススクールのマーケティング助教授、シャレーナ・スルナ(Shalena Srna)博士は話します。
スルナ博士:一般に、ステータスを示すことは、上流階級に見せたい人々にとって戦略的に有益であると考えられている–他に何の機能もない高級ロゴ入り製品に、なぜ人々はプレミアムを支払うのか?しかし、それはまた、彼らがより利己的に見えることによって逆効果になることがあります。協力に依存する社会的な状況では、人々はしばしば、より控えめに自分自身を提示することを選択するでしょう。
研究者達は、6つの実験を通して、アメリカ中西部と北東部の大学の行動研究所から2,800人以上の参加者をオンラインで募集し、人々がステータスを示す他者にどう反応するかを測定し、ステータスを示すか否かについて人々が行う選択を検証しました。
ある実験では、395人のオンライン参加者が、ソーシャルメディアのプロフィールを評価し、自分のコミュニティに参加してくれる協力的で無私かつ寛大な人を探すように言われました。
次に参加者は、中立的な投稿(例えば、「今日、最高にかわいい子犬を見たよ!#goldenretrievers」)を含む控えめなソーシャルメディアのプロフィールか、高い社会的地位を示すことを目的としたプロフィールを見るようにランダムに割り振られました。
ステータスを示すプロフィールには、最初のプロフィールと同じ中立的な表現が含まれていましたが、高級車、衣料、食品、旅行に関する投稿(例:「マドリードに向かう! #ファーストクラス #豪華」)も含まれていました。
研究者は、ステータスを示す投稿があるソーシャルメディアのプロフィールを見た参加者は、中立のプロフィールを見た参加者に比べて、その人を自分のグループの一員に推薦する確率が低いことを発見しました。
また、プロフィールを見た人は裕福で、自分のステータスに関心が高く、他人を気遣うことが少ないと評価されました。
別の実験では、米国の3つの大学の行動研究室に所属する1,345人の参加者に、自分のソーシャルメディアのプロフィールを作成しているところを想像してもらい、プロフィール写真に何を着るか選ぶように指示しました。
参加者には、あるオンライングループに選ばれようとしていることを伝えましたが、参加希望者の半数だけが、そのグループが極めて協力的な人を探していることを知らされたのです。
そして、プラダやグッチなどの高級ブランドの服、スケッチャーズやオールドネイビーなどの非高級ブランドの服、ノーブランドの服を着て登場することを選択させたのです。
協力的なチームプレーヤーのように見せようとしている参加者は、そうでない参加者に比べて、プロフィール写真に高級な服を着ることを選択する確率がかなり低くなりました。
しかし、協調性が強調されていてもいなくても、人々は同じように高級ブランドではない服を選ぶ可能性があることがわかりました。
スルナ博士:この実験から、人々は高級ロゴの価値がプラスからマイナスに切り替わるタイミングに同調することがわかりました。人々は、ステータスを示すタイミングについて戦略的であるだけでなく、謙虚さについても戦略的である。
スルナ博士によれば、協力が不可欠な場合には、謙虚さが鍵となるかもしれないが、研究者は、場合によっては、地位のシグナリングが有利であることも発見しました。
参加者は、協力的なメンバーを求めるグループには、自分の富や地位を示す人をあまり選びませんでしたが、競争的なメンバーを求めるグループと言われた場合には、その人を選ぶ傾向が強かったとそうです。
これらの結果は、人は社会的な目的に応じて自分の見せ方を変えることを示唆しています。
このことは、人々が自分の富や地位を大勢の人に簡単に共有できるソーシャルメディアの時代において、特に重要視されます。
スルナ博士:InstagramやTikTokで豪華な買い物や高価な休暇について投稿することは、他人を説得し、競争相手を威嚇し、デート市場で成功するのに役立つかもしれない–少なくとも男性の場合は–が、潜在的な友人や将来の雇用主には、他人のニーズを考えそうにないという合図にもなります。これは、他人に好印象を与えつつ、自分が「チームプレーヤー」であることを示したいと考える人々にとって、微妙なバランスを取る行為になるのです。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」2023.02.09社会
-
激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)2023.02.08健康
-
新しい刺激は学習に役に立つ2023.02.07人体・脳
-
振り返る、言葉を発する前に2023.02.06社会
-
五感で学習する2023.02.05学習
-
音楽教育が青少年の幸福に貢献2023.02.04学習
-
大型ネコ科動物との共生2023.02.03生物・自然
-
苦痛も楽しみも取り除いてしまう「抗うつ薬」2023.02.02健康
-
自身が思っているよりも優秀?「ものに対する記憶力」2023.02.01人体・脳
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」
【摂食障害のリスクが高い「恵まれない環境に暮らす男子」】 摂食障害は「裕福な女子」というステレオタイプを持ちます。そこに、「恵まれない環境に住む男子」が加わり... -
激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)
【激しい運動が良質な睡眠を生む(中年の女性に限る)】 中年女性の睡眠の質に身体活動が重要であるるようです。 Proper sleep is critical for the maintenance of goo... -
新しい刺激は学習に役に立つ
【新しい刺激は学習に役に立つ】 練習に強い人、本番に強い人、研究者はそれぞれの人の脳を調べます。 He had practiced free kicks a thousand times beforehand, but ... -
振り返る、言葉を発する前に
【振り返る、言葉を発する前に】 売り言葉に買い言葉という言葉がありますが、ちょっとしたアクションを加えるとより幸せな人間関係を築くことができるかもしれません。...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...