「科学への信念や支持に影響する」科学報道のさじ加減
ニュースメディアが科学について語るとき、個人に注目しすぎて、科学が実際に機能する方法を正確に説明していないようです。
“What our experiment shows is that the way the news media talk about science focuses too much attention on individuals in a way that doesn’t accurately describe the way science actually works,”
参照元:http://www.buffalo.edu/news/releases/2021/07/003.html
– アメリカ・バッファロー大学 University at Buffalo. July 6, 2021 –
バッファロー大学の研究者を中心とした新しい研究によると、メディアが科学に関するストーリーをどのように構成するかは、科学の正確性と信頼性に関する一般の人々の認識に影響を与え、ある特定のタイプの物語は、科学的ストーリーテリングに対する異なるジャーナリスティックなアプローチによって引き起こされる科学の評判に対する害を改善するのに役立つとのことです。
UB芸術科学部コミュニケーション学科の助教授で、論文の筆頭著者であるYotam Ophir氏は話します。
「今回の実験で明らかになったのは、ニュースメディアが科学について語るとき、個人に注目しすぎて、科学が実際に機能する方法を正確に説明していないということです。」
Ophir氏は、科学的エラーの報告は一般市民にとって有益であると強調していますが、メディアが失敗を報道する際に、継続的な精査が科学事業の特徴の1つであることを言及すれば、その利点はさらに大きくなります。
Ophir氏は指摘します。
「科学はプロセスです。瞬間的に素晴らしい発見があるわけではありません。継続的、懐疑的、建設的にお互いの仕事をチェックする学者のコミュニティなのです。」
「また、科学に関する一般の人々の知識の多くはメディアから得ているため、コミュニティをベースとした自己修正機能を持つ科学の性質についての報道がないことも気になります。」
メディアの内容が視聴者に与える影響の専門家であるOphir氏氏は話します。
「これは、科学が間違いを犯したときに問題になります。”このような場合、物語は頻繁に危機的状況の描写に移行し、人々は科学の信頼性そのものを失うことになりかねません。」
彼は、科学的な間違いを見つけて修正することが、健全な科学的プロセスの証拠であることを説明することで、メディアは科学の価値をよりよく伝えることができると言います。
その鍵となるのは、新しいタイプのストーリーであると、学術誌「Public Understanding of Science」に掲載された研究成果は述べています。
Ophir氏と共著者のKathleen Hall Jamieson(ペンシルバニア大学コミュニケーション学部教授)は、このストーリーを “problem explored “と呼んでいます。
18歳から81歳までの約4,500人の参加者を対象としたオンライン調査の結果、科学の仕組みを説明する上での有効性が明らかになりました。
まず、研究チームは包括的な内容分析を行いました。
その結果、科学の話は大まかに3つのカテゴリーに分けられることがわかりました。
1つは「名誉ある探求」で、信頼性の高い重要な知識を生み出した英雄的な科学者による科学的成果を描いた物語です。
「偽造された探求」とは、科学的な成功を最初に報道し、その後、詐欺的、非倫理的、または方法論的に欠陥があることが判明したストーリーです。
「科学は壊れている」とは、再現性の問題に関連しています。
再現性とは、科学者が実験を繰り返し、その結果が以前に発表された実験の結果と一致するかどうかを確認するという、科学的プロセスの本質的な部分です。
複製可能性の失敗は、しばしば「科学が壊れている」という証拠として扱われます。
Ophir氏とJamieson氏は、科学とは関係のないコントロールストーリーとともに、別の物語も導入しました。
Ophir氏は話します。
「この新しい条件、私たちは「問題探求型」と呼んでいますが、再現性の失敗や、後に誤りであることが判明した著名な研究に関する物語は、物語の一部として残っていますが、失敗は科学的プロセスの一部であると説明されています。」
「科学的失敗の物語は、科学への信頼を最も損なうものであることがわかりました。しかし、失敗談をうまく文脈化すれば、その有害な影響を改善できることがわかりました。」
「文脈化することで、科学の本質を説明することができます。文脈に基づいて評価することは、科学の本質を説明しています。この再評価のプロセスが、科学を強くしているのです。」
例えば、ジョンソン・エンド・ジョンソン社のCOVID-19ワクチンで、一部の患者にまれに血液凝固現象が発生したとの報告を受け、米国疾病予防管理センターがワクチンの提供を一時的に中止したことをOphir氏氏は指摘します。
Ophir氏は話します。
「このワクチンは連邦政府の承認を得ていましたが、その後撤回されました。科学への不信感を抱かせることなく、この問題を語るにはどうしたらいいのでしょうか?」
「皮肉な言い方をすれば、この事例を科学が機能していない証拠として利用することですが、それは誤解を招きます。しかし、これは誤解を招く恐れがあります。実際に起こったことは、科学があるべき姿で機能したということです。承認後に懸念が生じ、データが再検討され、科学者たちはリスクが最小限であると結論づけ、ワクチンを再配備したのです。」
「問題の探求」という語りは、科学的な失敗を文脈に沿って説明するだけでなく、「科学は壊れている」というストーリーから失われた信頼を回復させるようなスリップストリームを生み出しています。
研究者たちのコンテンツ分析において、「問題の探求」という物語が表面化しなかったのは、いくつかの要因が考えられます。
報道機関のディレクターは、このような話がニュースになるかどうか疑問に思うかもしれません。
また、研究者自身も、より斬新な進歩ではなく、再現に成功したストーリーを伝えることに抵抗があるかもしれません。
しかし、これはメディアだけの問題ではありません。
Ophir氏は、今回の研究は責任転嫁のためのものではないと言います。
「情報源とジャーナリストの間には相互作用があります。比較的最近のことですが、『科学が壊れている』という話は、科学者自身が発したものです。どんなに善意であっても、彼らが推進したストーリーと、ジャーナリストがそれを受け入れてフレーミングする方法によって、科学の信頼性が低いという指摘がなされたのです。」
Ophir氏がこの研究で、文脈に沿って組み立てられたストーリーが健全な科学的プロセスへの洞察を提供することを示唆しているように、この研究は科学者とジャーナリストの健全な関係についても語っています。
「これは非難されるべきことではありません。ジャーナリストは一般市民のために最善を尽くしていると私は強く信じています。科学者としての私たちの仕事は、私たちの仕事をよりよく理解してもらうためのストーリーを提供することです。」