新着記事
縄文時代は紛争による死亡率が低かった
弥生時代の住民は自給自足の農業を行っていました。朝鮮半島からの移民が武器を持ち込み集落を形成し、戦争などの暴力が発生しました。縄文時代の人々は主に土器を作り、複雑な狩猟採集生活をしていたため、紛争による死亡率は低かったようです。
However, those living during the Jomon period were primarily pottery-makers who followed a complex hunter-gatherer lifestyle and had low mortality rates caused by conflict.
参照元:http://www.okayama-u.ac.jp/eng/research_highlights/index_id145.html
– 岡山大学 Okayama University. August 19, 2021 –
人間の戦争能力や、戦争が人間の本質として避けられないものであるかどうかは、人類学、考古学、哲学など、さまざまな分野の中心的な問題です。
狩猟採集から農耕への移行、武器の開発、生態系の制約、人口圧力など、集団間暴力のさまざまなきっかけについて、研究者たちはさまざまな考えを示してきました。
その中でも、近年、世界的な気候変動や環境破壊に伴い、人口圧力仮説が注目されています。
この仮説では、人口の増加により資源が不足し、資源をめぐる競争や紛争が発生するとしています。
この主張は広く受け入れられていますが、実際の考古学的データに基づいて、人口圧力による集団間暴力の起源を定量的に裏付けた研究はほとんどありません。
そこで、岡山大学の松本直子教授らは、九州北部の弥生時代中期(紀元前350年から紀元後25年まで)の遺骨や甕棺(かめかん)を調査しました。
この地域は、弥生時代の骨格が、それ以前の縄文時代の生活者に比べて、暴力の頻度が大幅に増加していることから、集団間暴力の調査の対象となっています。
松本教授は話します。
「弥生時代の住民は自給自足の農業、特に水稲栽培を行っていました。弥生時代の住民は自給自足の農業、特に水稲栽培を行っていましたが、これに朝鮮半島からの移民が石鏃や短剣などの武器を持ち込んだため、閉鎖的な集落が形成され、戦争や集団間の大規模な暴力が発生しました。」
「しかし、縄文時代の人々は主に土器を作り、複雑な狩猟採集生活をしていたため、紛争による死亡率は低かったのです。」
松本教授らのチームは、年代のはっきりした古墳の数を人口規模の代用として人口動態の変化を推測し、耕地に対する人口の割合から人口圧力を推定しました。
また、骨格の中に確認された負傷者の割合から暴力の頻度を算出し、人口圧力と暴力の頻度を統計的に分析しました。
この調査結果は、Journal of Archaeological Scienceに掲載されました。
研究者たちは、外傷のある47体の骨格を発見したほか、糸島平野では51の埋葬用壺のある遺跡、佐原平野では46の埋葬用壺のある遺跡、福岡平野では72の埋葬用壺のある遺跡、三国丘陵では42の埋葬用壺のある遺跡、筑紫平野東部では37の埋葬用壺のある遺跡、筑紫平野中部では50の埋葬用壺のある遺跡を発見し、6つの調査地すべてを網羅しました。
その結果、三国丘陵、東筑紫平野、佐原平野で負傷者数が最も多く、暴力の頻度も高いことがわかりました。
興味深いことに、三国丘陵と筑紫平野の中央部では、人口圧力の総合値が最も高くなっていました。
全体的な統計分析では、人口圧力が暴力の頻度に影響することが裏付けられました。
しかし、ピーク時の人口と暴力の頻度には相関関係がありませんでした。
三国丘陵や筑紫平野の中央部では人口圧力が高くても暴力の頻度は低く、筑紫平野東部や佐原平野では人口圧力が比較的低くても暴力の頻度は高くなっていました。
松本教授は、弥生時代中期の暴力頻度の高さに間接的に影響を与えた要因が他にあるのではないかと考えています。
「社会的な階層や政治的な組織の発展も、暴力のレベルに影響を与えたのではないかと考えています。日本の考古学では、『王』と呼ばれる特定のエリートが、武器や鏡などの威信財を大量に納めた墓を持っているという、階層的な埋葬システムが見られます。このような王の墓がある地域では、暴力の頻度が低い傾向にあることは注目に値します。このことは、強力なエリートが暴力の頻度を抑制する役割を果たしている可能性を示唆しています。」
松本教授らの研究チームが集めた証拠は、人口圧力と暴力の増加との間に正の相関関係があることを否定できず、現在進行中の終わりのないように見える紛争を回避するメカニズムを考案するのに役立つかもしれません。
また、これらの知見に基づいてさらに研究を進めれば、集団間暴力の根本原因を明らかにし、それを積極的に防止するための他の変数を特定できるかもしれません。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...