学生の幸福と学業に大きく貢献する「親切心を課題に盛り込む授業」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

学生の幸福と学業に大きく貢献する「親切心を課題に盛り込む授業」

学生に行う授業の中で、親切心を課題に盛り込むことで、学生の幸福と学業に大きく貢献できるようです。
研究者は、学生の健康と福祉の向上のためには、小さな親切が非常に有効であると述べています。

A small act of kindness can go a long way, especially say UBC Okanagan researchers, towards bolstering student health and wellness.

参照元:https://news.ok.ubc.ca/2021/09/20/ubco-researchers-explore-the-impact-of-kindness-on-campus/
– ブリティッシュ・コロンビア大学オカナガン・キャンパス University of British Columbia Okanagan campus. September 20, 2021 –

UBCオカナガン大学の研究者は、学生の健康と福祉の向上のためには、小さな親切が非常に有効であると述べています。

教育学部准教授のジョン・タイラー・ビンフェット博士と健康・運動科学部教務准教授のサリー・スチュワート博士はこのほど、学部の授業に親切心を表す課題を盛り込むことで、学生の自分や仲間、キャンパスに対する認識にどのような影響があるかを調査した研究を発表しました。

ビンフェット博士は話します。

「優しさがウェルビーイングに与える影響を評価した研究はいくつかありますが、大学生の学生が優しさをどのように理解し、実践しているかについての研究は限られています。」

カナダでは9月に何千人もの大学生が授業に復帰しましたが、ビンフェット博士は、「COVID-19」の時代にあっても、親切にすることは大きな力になると指摘します。

ビンフェット博士は続けます。

「親切にすることで、ストレス軽減、幸福感、仲間の受け入れなど、多くのウェルビーイング効果が得られることがわかっていますし、メンタルヘルスが学習に影響することもわかっています。」

「中等教育機関は、学生が人生を歩むための最後の訓練の場であることが多いので、大人になっても最適なメンタルヘルスを維持できるようにするにはどうしたらよいかを理解したいのです。」

この研究では、ボランティアの学生が自己報告を行い、オンラインや対面での交流において自分をどの程度親切だと思っているか、また、仲間やキャンパスとのつながりをどの程度感じているかを調べました。

その後、学生たちは1週間に5つの親切な行動を計画し、実行するよう求められました。

参加者は、「他人を助ける」、「与える」、「感謝の気持ちを示す」、「コミュニケーションをとる」を主なテーマとして、353件の親切な行為を行いました。計画した5つの親切な行為のうち、少なくとも3つを実行した学生は、「対面的な親切さ」と「仲間とのつながり」のスコアが有意に高いことを自己申告しました。

スチュワート博士は話します。

「この研究は、人々がどのように、そしてなぜ親切にするのか、その背景には証拠があること、そして親切心が健康と幸福に影響を与えることを、学生たちに気づかせることができます。また、高等教育機関での教育にも大きな影響を与えます。なぜなら、学生が優しさを実践し、理解しているかを知ることで、教育実践やコース内容にこのトピックを含めるための基盤を築くことができるからです。」

ほとんどの高等教育機関では、学生が利用できる学内のウェルビーイングリソースがありますが、今回の研究では、ウェルビーイングの取り組みをコースワークに含めることで、より多くの学生がそれらの活動に参加しやすくなり、追加の努力をしなくても効果を得られることが実証されました。

また、この研究では、カリキュラムに基づいた優しさの介入が、学生によく受け入れられることも示されました。

スチュワート博士は話します。

「学生たちはこの課題を気に入ってくれました。ある人は、優しさは自分で学ぶことのできるスキルであり、優しさには様々な方法があることに気づくことができました。ある人は、優しさとはもっと上手にできるようになるスキルであり、優しさにはいろいろな方法があることを理解し、またある人は、自分がすでに優しさを持っていることを理解しました。もっと親切なことをしたいという気持ちや意思が強まりました。」

ビンフェット博士は、長年にわたり、優しさについての議論を深めることに重点を置いた研究を行っており、これまでに、子どもや若者がどのように優しさを認識し、実行するかについての研究を行ってきました。

「今回の研究では、大学生と小学生の参加者の間で、優しさの定義が一致していることがわかりました。今回の研究では、大学生と小学生の優しさの定義が一致しました。」

この研究は、Journal of Further and Higher Educationに掲載され、人文・社会科学研究助成金の支援を受けています。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 思考・瞑想 » 学生の幸福と学業に大きく貢献する「親切心を課題に盛り込む授業」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)