
新着記事
悲しい気分を変える最善の方法「自分の強みを活かせている、と信じる心」
悲しい気分を変えるのに最適な方法はあるのでしょうか?
「自分の強みを活かしている」と信じている方法を用いるのが、悲しい気分を脱する有利な方法のようです。
What’s the best way to improve a sad mood? It may be whatever skill you think you’re best at, a new study suggests.
参照元:https://news.osu.edu/the-best-way-to-fix-a-sad-mood-whatever-you-think-works-best/
– オハイオ州立大学 Ohio State University. Jan 20, 2022 –
悲しい気分を改善するのに最適な方法は何でしょうか?
それは、あなたが最も得意とするスキルかもしれないことが、新しい研究で示唆されました。
マインドフルネスのテクニックが得意だと思いますか?
それなら、それが一番効果的かもしれません。
あるいは、より認知的なアプローチが得意だと思いますか?
それなら、それを使えばいいのです。
研究者たちは、悲しい気分の人が、自分の得意技だと言われた気分改善法を使うと、より早く改善することを発見した。
これらの参加者は、相対的に弱いと言われたスキルを使うように言われた人よりも、より早く改善されました。
この研究の主執筆者で、オハイオ州立大学の心理学博士課程の学生であるサミュエル・マーフィー氏は話します。
「我々は、人々が、彼らが弱点とみなすものよりも、むしろ自分の強みに取り組んでいると考えるのを助けることがわかった。」
しかし、この研究で最も驚くべきことは、参加者がランダムに、どちらかの気分を高めるスキルが最も得意であると言われたことです。
心理学の教授でオハイオ州立大学うつ病研究所の所長である研究共著者のダニエル・ストランク氏は話します。
「我々の結果は、参加者がそのスキルを得意としているかどうかは、関係ないことを示唆しています。」
この研究は、『Journal of Clinical Psychology』誌のオンライン版に最近掲載されました。
この発見が重要である理由の一つは、長年にわたり、心理療法士はクライアントの悪いところを直そうとすることに重点を置いていたことです。
近年では、クライアントの強みに焦点を当て、それをうつ病などの問題に対処するのに役立てることが一般的になってきています。
しかし、強みに注目することがクライアントにどのように役立つのか、研究者はまだ学んでいる最中だとストランク氏は述べます。
「セラピストがどのようにクライアントの治療を構成するかは、治療の効果に重要な役割を果たす可能性があります。クライアントの強みに働きかけると伝えることで、治療の効果をさらに高めることができるかもしれません。」
この研究では、616人の学部生が参加しました。
研究者らは参加者に、日常生活で役立つかもしれないという2つのセラピースキル–認知とマインドフルネス–について簡単に説明しました。
どちらも、うつ病などの問題を抱えるクライアントを支援するために、セラピストが使用しているものです。
認知的スキルは、否定的な考えや信念を特定し、再評価することと定義されました。
マインドフルネススキルは、自分の考えや感情を変えようとせず、気づき、受け入れることと定義されました。
次に、参加者は、これらのスキルを使うことができる仮想的な状況(友人から社交行事に誘われなかったことに傷ついたと感じている)を与えられ、両方のスキルを練習し、それらをどのように使ったかについていくつかの測定に答えるよう指示されました。
各参加者は、スキルの1つ(認知またはマインドフルネス)が自分の得意なスキルか苦手なスキルであり、実験の次の部分(”悲しい気分の誘導”)でそのスキルを使用することをランダムに告げられました。
次に研究者たちは、参加者たちに、「モンゴルの軛の下のロシア」という悲しい歌を、さらに悲しく聞こえるように半分の速度で流しながら、自分の大切な人が死ぬところを鮮明に想像させて、悲しくさせました。
予想通り、ほとんどの人が誘導直後に気分が著しく低下したことを報告しました。
次に、悲しい気分誘導後の数分間に、参加者に5つの気分評価への回答を求めた。
すべての参加者は、誘導が終わった後、気分が徐々に良くなっていくのがわかりました。
結果は、認知スキルとマインドフルネススキルのどちらを使うように言われたかは、気分の回復に大きな影響を与えませんでした — しかし、それが自分の得意なスキルか苦手なスキルか、という枠組みは影響を及ぼしたのです。
認知かマインドフルネスかに関係なく、使うスキルが最も得意だと言われた参加者は、最も苦手だと言われたスキルを使った参加者よりも、気分が大きく改善されたそうです。
この研究結果では、なぜ介入を強みにすることで良い結果が得られたのか、はっきりとしたことは言えません。
マーフィー氏は話します。
「もし、ある特定の方法が得意であるという励ましが初期にあれば、そのスキルを使うことに大きな自信と粘り強さを刺激し、それがよりよい結果につながるのかもしれません。」
あるいは、その逆かもしれません。
ストランク氏は話します。
「特定のスキルが弱点だと言われると、人は落胆して、一生懸命やろうとしないし、うまくいく自信もなくなるかもしれない。」
この研究結果は、クライアントの強みを伸ばすことに重点を置くセラピストにとって参考になるかもしれない、と研究者は述べています。
マーフィー氏は話します。
「クライアントの強みを生かしていることを伝えるのはとても簡単なので、もしそれが効果を高めるのであれば、試してみることが重要でしょう。」
ストランク氏は、この結果は、悲しい気分のような問題に対処している人の助けになると付け加えました。
「ここではマインドフルネスと認知スキルしか研究していませんが、メンタルヘルスを改善するためのアプローチはいろいろあります 。自分にとって一番効果があると思うものが、おそらく本当に一番効果があるはずです。」
研究者達は、オハイオ州のうつ病治療・研究クリニックで、オハイオ州の新患を対象に、認知行動療法に関する関連研究を行っているそうです。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定2023.01.31人体・脳
-
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」2023.01.30人体・脳
-
行動障害を引き起こす慢性的なストレス2023.01.29人体・脳
-
機嫌で変わる言語処理2023.01.28人体・脳
-
若々しさを促進する「運動」2023.01.27健康
-
免疫機能の低下「夫婦不仲」2023.01.26健康
-
食よりも効果のある「総摂取カロリーを減らす」2023.01.25健康
-
腸を守る「教育」2023.01.24健康
-
歩行や自転車を楽しむ人の特徴「自分の住んでいる地域が好き」2023.01.23健康
-
出生率の低下は「子供を持ちたいという願望の減少」ではない2023.01.22社会
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
免疫強化と免疫記憶の関係を特定
【免疫強化と免疫記憶の関係を特定】 免疫はどのようにして対象のウィルスなどのターゲットを記憶しているのでしょうか? Scientists have long sought to better under... -
寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」
【寿命を伸ばし老化を遅らせる「 リルメニジン 」】 寿命を司でる遺伝子テロメアは有名ですが、今度は老化を遅らせる物質が見つかりました。 Researchers have found th... -
行動障害を引き起こす慢性的なストレス
【行動障害を引き起こす慢性的なストレス】 慢性的なストレスは快楽を喪失させ、抑うつなどの行動障害を引き起こすようです。 It's clear that chronic stress can impa... -
機嫌で変わる言語処理
【機嫌で変わる言語処理】 気分が悪い時、言語処理にどのような影響があるかアリゾナ大学の研究者たちが調査しました。 When people are in a negative mood, they may ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」
【大面積有機フォトダイオードに置き換わる?「シリコンフォトダイオード技術」】 ダイオードと言うのは、光検出器の事で光が入射されるとエネルギーを生むというデバイ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)
【満腹感を抑制するリポカリン-2(LCN2)】 リポカリン-2(LCN2)ホルモンの摂取により、食物摂取を抑制し満腹度が高まる事は、マウス実験で知られていましたが、ヒト科...