相反する動機で支配されている「公正さ」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

相反する動機で支配されている「公正さ」

真の「公正」とはどのような状況を指すのでしょうか。また、「公正」に触れている時ヒトの脳は正しく反応できるでしょうか。

Researchers at the University of Zurich have investigated the motives influencing our perception of justice in resource distribution.

参照元:https://www.news.uzh.ch/en/articles/media/2022/resource-distribution.html
– チューリッヒ大学 University of Zurich. 5 Dec 2022 –

資源が不当に配分されているという認識は、多くの社会的紛争の根底にあります。

チューリッヒ大学の研究者たちは、資源分配における正義の認知に影響を与える動機について調査しました。

その結果、人々は不平等を嫌う一方で、他人を傷つけたり、既存の社会階層を覆したりすることを嫌がることがわかりました。

経済的な平等を実現することで、社会的地位が低下し、以前よりも著しく不利になる人がいるとしたら、それは公正なことなのでしょうか。

分配的正義は、多くの政治的・社会的議論の対象です。

研究によると、分配的正義の評価には、不平等嫌悪と他人を傷つけたくないという2つの相反する動機が特に重要な役割を果たすことが分かっています。

再分配実験中に測定された脳活動

チューリッヒ大学の神経経済学者Jie HuとChristian Ruffを中心とするチームは、これらの動機が互いにどのように作用しているかを理解するために、機能的磁気共鳴断層撮影法(fMRI)を用いて、再分配課題中のテスト参加者の脳活動を研究しました。

被験者には、2人の人間が不平等な額のお金を持っているというシナリオが提示され、不平等を減らすためにさまざまな選択肢を選ぶことができました。

研究者らは、初期分布が異なる場合にどの選択肢が選ばれるかを観察し、脳のどの領域が活動を示すかが、理論モデルによれば、選択を導くべき動機と対応しているかどうかをモニターしました。

不平等を減らしても階層構造は維持される

参加者は、一般に、不平等を減らすことができれば、特に初期の不平等が大きかった場合には、他人を経済的に不利にさせることに積極的でした。

しかし、これには限界があるようです。

たとえ全体としてより平等になるとしても、最初に有利だった人が他の人より悪くなるような再分配は選択されませんでした。

この研究の主執筆者であるジー・フー氏は話します。

フー氏:どうやら、この種の地位の逆転は、特に深刻な害悪として認識されるようです。

不平等と害悪は異なる脳領域を活性化する

再分配課題中の脳活動を測定したところ、不平等への配慮は、脳の線条体領域の活動に関連していることがわかりました。

一方、ある配分の害に関する考察は、背内側前頭前野の活動に関連していました。

自分の決断で他人を傷つけることを特に嫌がる参加者では、2つの脳領域の活動の変動がより密接に協調していました。

共著者のChristian Ruff氏は話しいます。

Ruff氏:害を与えることを考慮することで活性化する領域が、線条体の不平等関連の活動に影響を与えたり弱めたりするのかもしれませんが、これはさらなる研究で確認する必要があります。

異なる動機がどのように私たちの嗜好や行動に影響を与えるかを理解することは、再分配に関する議論の中心です。

フー氏:超富裕層への課税強化は、平等主義的な社会よりも、非常に不平等な社会で受け入れられやすいかもしれません。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 人体・脳 » 相反する動機で支配されている「公正さ」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術