大衆を操作できる「ダブルスピーク(婉曲表現)」の仕組み

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

大衆を操作できる「ダブルスピーク(婉曲表現)」の仕組み

ウォータールー大学の研究チームは、ダブルスピークが人々に与える影響について調査しました。
ダブルスピークとは、例えば、「拷問」という不愉快な言葉を、「強化された尋問」のような、意味的に同意できる無害な言葉に置き換えることです。

Researchers at the University of Waterloo found that the use of agreeable euphemistic terms biases people’s evaluations of actions to be more favourable. For example, replacing a disagreeable term, “torture,” with something more innocuous and semantically agreeable, like “enhanced interrogation.”

参照元:https://uwaterloo.ca/news/media/truth-about-doublespeak-it-lying-or-just-being-persuasive
– ウォータールー大学 University of Waterloo. APRIL 8, 2021 –

ダブルスピーク(意見を動かすための婉曲表現)を使うことで、リーダーは嘘をつくことによる風評被害を回避しつつ、人々を自分の考え方に近づけることができることが、新しい研究で明らかになりました。

ウォータールー大学の研究者たちは、同意できる婉曲的な言葉を使うと、人々の行動に対する評価がより好意的なものに偏ることを発見しました。

例えば、「拷問」という不愉快な言葉を、「強化された尋問」のような、意味的に同意できる無害な言葉に置き換えるのです。

本研究の筆頭著者で、ウォータールー大学の認知心理学博士課程に在籍するアレクサンダー・ウォーカー氏は話します。

「フェイクニュースと同様に、操作可能な言語は大衆を欺くツールとして機能し、虚偽ではなく婉曲的な言葉を戦略的に使用することができます。客観的に誤った主張を避けることで、戦略的な言語使用者に不正行為のもっともらしい否認権を与え、嘘に関連する評判のコストから保護しているのかもしれません。」

研究者たちは、心理学的文脈におけるダブルスピークの効果、結果、メカニズムを調査する一連の研究の一環として、ダブルスピークに特徴的な言語の使用が、人々の行動評価に影響を与えるために使用できるかどうかを調査しました。

研究者たちは、ダブルスピークとは、自分に有利な方法で真実を表現することで、他者の意見に影響を与えるために、戦略的に言語を操作することだと考えました。

具体的には、「食肉処理場で働いている」という同意を得やすい言葉を、「屠殺場で働いている」という同意を得にくい言葉に置き換えることで、その人の行動がどのように解釈されるかに影響を与えるかどうかを評価しました。

今回の研究では、ある人がある行動を説明する際に、好意的な言葉とそうでない言葉を戦略的に使い分けることで、その行動に対する人々の評価が予測可能なほど利己的に偏ることが確認されました。

ウォーカー氏は話します。

「今回の研究では、出来事や行動に対する人々の意見を形成するために、言語がいかに戦略的に用いられるかを示しています。今回の研究では、出来事や行動に対する人々の意見を形成するために、言語がどのように戦略的に使われるかを明らかにしました。」

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 社会 » 大衆を操作できる「ダブルスピーク(婉曲表現)」の仕組み

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術