
新着記事
「高齢者の健康状態が良好」教育水準が高くて所得が高い国
アイルランド、イングランド、米国、カナダの4カ国の健康調査が行われました。
結果、教育水準が高くて所得が高いほど、高齢者の健康状態が良い事などが明らかになりました。
A new cross-national study comparing multimorbidity disease cluster patterns, prevalence and health risk factors across Ireland, England, The United States and Canada, reveal important findings that could have health implications for public health policy.
参照元:https://www.tcd.ie/news_events/articles/higher-levels-of-education-and-higher-income-mean-better-health-for-older-adults-tilda-study/
– トリニティ・カレッジ・ダブリン Trinity College Dublin. 5th October 2021 –
教育水準が高く、所得が高いほど、高齢者の健康状態が良い
アイルランド、イングランド、米国、カナダの4カ国において、多臓器不全の疾患群のパターン、有病率、健康リスク因子を比較した新しい国際共同研究により、公衆衛生政策に影響を及ぼす可能性のある重要な知見が得られました。
TILDA: the Irish Longitudinal Study on Ageing(アイルランド高齢化に関する縦断的研究)が主導したこの研究は、医療当局が多臓器不全(2つ以上の慢性疾患の併発)の複雑な性質をよりよく理解し、これらの疾患を治療するための適切な予防・管理戦略を各国で特定し、改善するための新たな知見を提供します。
4カ国とも、2018年の国連人間開発指数の上位14位に世界的にランクインしており、北米や欧州の公的医療提供システムの範囲を超えた適切な比較が可能です。
本研究では、4カ国の52~85歳の高齢者62,111人を対象に、10種類の一般的な慢性疾患、心血管疾患、精神疾患の生涯有病率を調査し、人口統計、社会経済的地位、健康行動の違いが、4カ国内および4カ国間の疾患の組み合わせにどのように影響するかを明らかにしました。
今回の調査結果は、10疾患のうち6疾患の有病率が他国に比べて最も低かったアイルランドにとって朗報となりました。
Multimorbidityとは、2つ以上の長期的または慢性的な疾患を持つ人々に影響を与える状態を表す用語で、身体的および機能的な衰え、死亡率、生活の質の低下、医療費や使用量の増加など、健康上の悪い結果と関連しています。
本研究では何が示されたのですか?
本研究では、52歳から85歳の高齢者における多臓器不全の割合は、米国で最も高く60.7%、アイルランドで最も低く38.6%であることがわかりました。
また、4カ国とも社会経済的な格差が存在し、教育水準が高く、所得が高い人ほど健康状態が良好であることがわかりました。
また、体格指数(BMI)の上昇は、すべての国において、疾病負担や多臓器不全のリスク要因であることがわかりました。
主な結果:
- 米国は、高血圧症、脳卒中、狭心症、心筋梗塞、関節炎、がん、肺疾患、精神疾患の有病率が有意に高かった。
- 米国は、一人当たりの医療費がアイルランド、カナダ、英国よりも多いにもかかわらず、アイルランドと比較して、一般的な慢性疾患、心血管疾患、精神疾患の10項目のうち9項目の有病率が最も高かった。
- アイルランドは、他の国と比較して、10疾患のうち6疾患の有病率が最も低かった。
- 年齢、性別、BMI、所得、雇用形態、教育、飲酒、喫煙歴などを調整しても、米国の方が多疾病の有病率が高かった。
- 米国では、年齢、性別、教育、所得、雇用形態、BMI、喫煙、飲酒などの要因を調整しても、糖尿病に罹患している確率がアイルランドやイングランドの2倍であった。
- アイルランドは、4カ国の中で最も骨粗鬆症の有病率が高かった。
健康と豊かさの関連性は、4カ国すべてで見られましたが、米国で最も顕著で、所得が高く、教育水準が高いほど、疾患の有病率が低く、多臓器不全のクラスターに関連する確率が低いことがわかりました。
世界の人口は高齢化し、急速に拡大しているため、疾患の早期治療と管理を見極めることは、医療政策立案者と医療提供者にとっての優先事項です。
多重債務を抱える患者さんは、複雑な医療ニーズを抱えていることが多く、その結果、世界中の医療システムの能力が問われ、コストやケアの提供に多大な医療資源を必要とすることがあります。
持続可能で安全な医療モデルを構築するためには、多臓器不全や加齢に伴う疾患の管理・治療方法を改善し、予防することが重要です。
TILDAの上級研究員であり、筆頭著者であるベリンダ・ヘルナンデス博士は話します。
「慢性疾患は、世界の主要な死因となっています。これらの疾患は単独で発生することはほとんどなく、一般的には複数の疾患が併発していることが多く、これを “Multimorbidity “と呼びます。」
「多重症患者は、より複雑な医療ニーズを抱え、身体機能の低下や死亡率の上昇など、健康状態が悪化する傾向にあるため、この問題は医療サービスや高齢化社会における公衆衛生政策にとって特に重要な課題です。」
「本研究で得られた知見は、多臓器不全の複雑な性質をよりよく理解し、それぞれの国に特有の非伝染性疾患のパターンを治療するための適切な予防・管理戦略を特定するために利用することができます。」
TILDAの研究代表者であり、共同著者であるローズ・アン・ケニー教授は話します。
「本研究の結果は、高齢化する人口に影響を与える健康問題を明確に示しており、アイルランドやその他の国で医療提供を強化する任務を担う人々にとって、特に重要な意味を持っています。ある国の疾病パターンを十分に理解することで、多臓器不全や疾病の複雑な性質をよりよく理解することができます。」
「さらに、慢性疾患の発症を防ぐことは、認知症や認知機能障害の発症を遅らせたり、予防したりするのに有効であるという研究結果もあります。アイルランドの肥満率はEU圏内で2番目に高いことがわかっています。」
「一方、認知症の発症率は今後25年間で2倍以上に増加し、2045年には15万人を超えると推定されています。今回の研究では、健康的な習慣や行動を奨励するために、ターゲットを絞った健康介入やキャンペーンが必要な理由が明確に示されています。」
「病気の発症を予防したり遅らせたりすることで、高齢者の健康と長寿をサポートすることができます。」


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
-
マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」2022.05.21
-
食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」2022.05.18
-
人種・民族間での睡眠時間の格差「1日7時間未満睡眠は黒人の間で有意に高い」2022.05.10
-
里親制度の利用が17%減少「子供の虐待を減らすプログラム」2022.05.08
-
啓蒙のつもりが逆効果?「さらなる事故を引き起こす死亡者数の掲示」2022.05.04
-
求められる人物「協力的な人は謙虚さ、自己中心的な人はステータスを示す」2022.04.27
-
準備も計画もしていない「50代以上の大多数の老後の暮らし事情」2022.04.18
-
EU離脱後の信頼を構築「サプライチェーンの信頼を構築するブロックチェーン」2022.04.17
新着記事
-
マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」2022.05.21社会
-
時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」2022.05.20学習
-
やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」2022.05.19人体・脳
-
食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」2022.05.18社会
-
ポジティブな感情を強化、ネガティブな感情を保存「睡眠が感情を処理する仕組み」2022.05.17健康
-
人間に新しいことを学ぶ柔軟性と集中力を与える「しまった!という感覚」2022.05.16人体・脳
-
活用方法には注意が必要「ソーシャルメディアの付き合い方とメンタルヘルス」2022.05.15健康
-
より賢明な判断を下せるようになる「他人の行動を観察する」2022.05.14思考・瞑想
-
生徒が先生になる「反転授業のものすごい効果」2022.05.13学習
-
燃え尽き症候群になりやすい「1種の競技に打ち込む選択肢」2022.05.12健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」
【マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」】 多くの学生は居住所そばの小中学校に通いますが、自由に選択できるとしたら混乱になるでし... -
時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」
【時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」】 何かを習得する時、繰り返しソレを繰り返しますか?それとも多岐に富んだメニューをこなしますか?科学者... -
やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」
【やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」】 過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を及ぼす可能性があります。 Maintaining reasonabl... -
食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」
【食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」】 経済の成長は、環境にとって有害でしょうか?科学者たちは、脱成長が食料セクタ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1... -
記憶が脳に保存される新しい理論「MeshCODE理論」が開発される
ケント大学の研究チームは、記憶が脳に保存される新しい理論、MeshCODE理論を発表しました。この理論は、アルツハイマー病などの脳疾患の治療に役立つ可能性があります...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
人体・脳
寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由
【寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由】 ウィーン医科大学の研究チームが、寒冷化においてヒトとマウスのビタミンAのレベルが上昇する事を発見しました。 ビタミンAは...
-
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
人体・脳
寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由
【寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由】 ウィーン医科大学の研究チームが、寒冷化においてヒトとマウスのビタミンAのレベルが上昇する事を発見しました。 ビタミンAは...