
新着記事
盲目の女性が再び視えた「脳インプラント経由で視覚情報を送信する技術」
盲目の女性の脳にインプラント経由で人工的な視覚情報の送信する技術が成功したそうです。
successfully created a form of artificial vision for a blind woman using a brain implant.
参照元:https://nin.nl/scientists-enable-a-blind-woman-to-see/
– オランダ神経科学研究所 Netherlands Institute for Neuroscience. 20 October 2021 –
ミゲル・エルナンデス大学(スペイン)、オランダ神経科学研究所(オランダ)、ユタ大学ジョン・A・モラン・アイセンター(米国)の科学者チームが、脳インプラントを使って盲目の女性に人工的な視覚を提供することに成功したという研究結果が、新たに発表されました。
The Journal of Clinical Investigation誌に掲載された論文「Visual percepts evoked with an Intracortical 96-channel Microelectrode Array inserted in human occipital cortex」の中で、ミゲル・エルナンデス大学のEduardo Fernández医学博士は、58歳の盲目のボランティアに対して、貫通電極のアレイがどのようにして簡単な形の視覚を作り出したかについて詳しく述べています。
研究チームは、スペインのエルチェにある研究室で、この盲目のボランティアと一連の実験を行いました。
この結果は、目の不自由な人の自立を促す視覚的な人工脳の開発を目指す科学者たちにとって、飛躍的な進歩と言えるでしょう。
眼閃
盲目の女性の視覚野に、100本のマイクロニードルからなる微小電極アレイを脳外科医が埋め込み、電極の近くにある神経細胞を刺激して記録しました。
眼鏡をかけた女性は、小型ビデオカメラを装着し、カメラで撮影した映像データを専用のソフトウェアでエンコードして脳内の電極に送ります。
そして、その電極が周囲の神経細胞を刺激して、「フォスフェーン」と呼ばれる白い点状の光を発生させ、画像を作り出したのです。
この女性は元理科教師で、研究の時点で16年前から完全に目が見えなくなっていました。
この女性は手術による合併症はなく、研究者たちはこのインプラントが脳の機能を損なうことも悪影響を与えることもないと判断しました。
このインプラントのおかげで、彼女はさまざまなパターンの刺激によって引き起こされる線や形、簡単な文字を識別することができました。
また、義肢の練習を支援するために、人気テレビ番組「ザ・シンプソンズ」のキャラクターを使ったビデオゲームを作成しました。
この論文では、彼女の広範な関与と洞察力が評価され、彼女も共著者となっています。
Eduardo Fernández教授は話します。
「これらの結果は、安全性と有効性の両方を示しており、多くの科学者の長年の夢である、外界からの情報を盲目の人の視覚野に直接伝達して、初歩的な視力を回復させることの実現に役立つ可能性があり、非常にエキサイティングです」
「今回の予備的な結果は非常に心強いものですが、まだ多くの重要な未解決の問題があり、大脳皮質視覚補綴が実行可能な臨床治療法と考えられるようになるには、多くの問題を解決しなければならないことを認識すべきです。」
本研究の共著者であるP. Roelfsema教授は話します。
「この新しい研究は、原理実証を行い、我々がこれまでに行ってきたサル実験での知見をヒトにも応用できることを示しています。この研究は、失明の治療を変える可能性のある新技術の開発のためのマイルストーンになる可能性があります。」
共著者のR.A.Normann教授は述べています。
「この研究の目的の1つは、目の不自由な方の運動能力を高めることです。人、玄関、車を識別できるようになり、自立と安全性を高めることができます。私たちはそれを目指しています。」
研究チームは、次の実験では、より高度な画像エンコーダシステムを使用し、より多くの電極を同時に刺激して、より複雑な視覚イメージを引き出すことができるようにしたいと考えています。


この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
-
宇宙から世界の貧困を探る2022.05.11
-
自動化工場などの緊急事態に備えて知識を生かしておく方法2022.05.09
-
社会の回復力を評価する「社会システムと水の供給量の関連」2022.05.06
-
免疫療法反応を高める「樹状細胞を活性化するビタミンE」2022.04.25
-
あなたの愛犬は何歳?「犬の健康と長寿に関するデータセット」2022.02.15
-
大きさも方角も把握「人間の聴覚レベルと同等のコンピュータモデル」2022.02.14
-
失敗率を大幅に下げることができる?「精液の天然ゲルを使用した避妊薬」2022.02.11
-
個人の健康管理の新しい方法を提供する「ブロックチェーンNFT」2022.02.08
新着記事
-
マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」2022.05.21社会
-
時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」2022.05.20学習
-
やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」2022.05.19人体・脳
-
食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」2022.05.18社会
-
ポジティブな感情を強化、ネガティブな感情を保存「睡眠が感情を処理する仕組み」2022.05.17健康
-
人間に新しいことを学ぶ柔軟性と集中力を与える「しまった!という感覚」2022.05.16人体・脳
-
活用方法には注意が必要「ソーシャルメディアの付き合い方とメンタルヘルス」2022.05.15健康
-
より賢明な判断を下せるようになる「他人の行動を観察する」2022.05.14思考・瞑想
-
生徒が先生になる「反転授業のものすごい効果」2022.05.13学習
-
燃え尽き症候群になりやすい「1種の競技に打ち込む選択肢」2022.05.12健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」
【マッチングサービスに経済学「生徒と学校のマッチングを改善するモデル」】 多くの学生は居住所そばの小中学校に通いますが、自由に選択できるとしたら混乱になるでし... -
時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」
【時間はかかるが習得率が高い「習得における変動性の役割」】 何かを習得する時、繰り返しソレを繰り返しますか?それとも多岐に富んだメニューをこなしますか?科学者... -
やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」
【やりすぎ注意「過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を与える」】 過度のスポーツトレーニングは気分に悪影響を及ぼす可能性があります。 Maintaining reasonabl... -
食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」
【食料や土地の変革によって可能性が見えてくる「 世界の食料システムを排出量ゼロ 」】 経済の成長は、環境にとって有害でしょうか?科学者たちは、脱成長が食料セクタ...
-
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測
【「世界最長寿記録を更新し132歳まで生きる人が出現する」ベイズ統計学予測】 ベイズ統計学を用いると、最長寿記録122歳という世界記録はほぼ確実に破られ、125歳から1... -
記憶が脳に保存される新しい理論「MeshCODE理論」が開発される
ケント大学の研究チームは、記憶が脳に保存される新しい理論、MeshCODE理論を発表しました。この理論は、アルツハイマー病などの脳疾患の治療に役立つ可能性があります...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
人体・脳
寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由
【寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由】 ウィーン医科大学の研究チームが、寒冷化においてヒトとマウスのビタミンAのレベルが上昇する事を発見しました。 ビタミンAは...
-
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力... -
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
人体・脳
寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由
【寒冷散歩が脂肪燃焼を増幅させる理由】 ウィーン医科大学の研究チームが、寒冷化においてヒトとマウスのビタミンAのレベルが上昇する事を発見しました。 ビタミンAは...