2倍までは影響がない「速度を上げたビデオ学習」

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

2倍までは影響がない「速度を上げたビデオ学習」

世界的パンデミックにより、学生はビデオ学習をする機会が増えました。
ビデオを速度を上げて視聴する学生がいるようですが、速度を上げたビデオ学習の効率は2倍までは変わらないようです。

A new UCLA study shows that students retain information quite well when watching lectures at up to twice their actual speed.

参照元:https://newsroom.ucla.edu/releases/learning-while-speed-watching-class-videos
– カリフォルニア大学ロサンゼルス校 University of California Los Angeles. January 11, 2022 –

授業ビデオを2倍速にすると、学生はどれだけ学ぶことができるのか?
新しい心理学の研究によると、あなたが思っているよりも多くのことが分かっています。

COVID-19が流行している間、講義の録画は日常的に行われるようになり、大学生はしばしばこれらの録画を通常の倍速あるいはそれ以上の速さで見ることによって、より多くの学習を短時間に詰め込もうとするようになりました。

しかし、その結果、理解度が低下するのでしょうか?

意外なことに、そうではないようです。

UCLAの新しい研究によると、学生は実際の速度の2倍までの講義を見た場合、かなりよく情報を保持できることがわかりました。

しかし、その限界を超えると、物事は少しぼやけてくると、この研究の主執筆者でUCLAの心理学教授であるAlan Castelは述べています。

この研究の一環として行われたUCLAの学生の調査では、85%が講義ビデオを「スピード視聴」していると回答しており、研究者たちは、より速いスピードが学習や知識の定着にどのように影響するかを検証するために、学生に一連の実験をさせました。

15分以内にローマを建てる

ある実験では、UCLAの学部生231人を4つのグループに分け、ローマ帝国と不動産鑑定に関する13~15分の2つの講義ビデオを視聴してもらいました。

あるグループは通常の速度で、あるグループは通常の1.5倍の速度で、別のグループは2倍の速度で、最後のグループは2.5倍の速度で視聴してもらいました。

ビデオを一時停止したり、メモを取ったりしないように指示されました。

視聴後すぐに、それぞれのビデオについて、20問の選択問題および真偽問題からなる理解度テストが行われました。

通常速度のグループは40問中平均26問正解、倍速のグループは25問(1.5倍速のグループとほぼ同じ)でした。

2.5倍速のグループは、22問ほどしか正解できず、あまり良い結果ではありませんでした。

1週間後、同じグループに2つのビデオに関連した別のテストを行い、記憶力を評価しました。

通常速度のグループは40問中平均24問、1.5速度と倍速のグループは平均21問、2.5速度の学生は平均20問でした。

UCLAで心理学の博士課程に在籍する筆頭著者ディロン・マーフィー氏は話します。

「驚くべきことに、ビデオの速度は、通常の2倍の速度を超えるまで、即時理解にも遅延理解にもほとんど影響を与えませんでした。」

他の実験では、2つのビデオのスピード視聴と通常速度の視聴をいろいろと組み合わせてテストしました。

その結果、以下のようなことがわかりました。

倍速で2回 vs 通常の速度で1回
あるグループは2回続けて倍速で、別のグループは1回だけ通常の速度でビデオを見ました。どちらのグループも、視聴直後に40問中平均25問を正解しています。

別の実験では、1つのグループは通常の速度で1回、別のグループは最初は倍速で、1週間後に再び倍速でビデオを視聴しました。1回目の視聴から1週間後(2回目の視聴の直後)にテストを行ったところ、40問中平均24問と、1回目の通常視聴のグループの22問よりも、スピード視聴のグループの成績が良かったのです。

スピードの切り替え
通常速度で視聴した後、2倍速で視聴したグループは、2倍速で視聴した後、通常速度で視聴したグループよりも、視聴直後のスコアが若干高く、26対24で、マーフィーは統計的に有意な差ではなかったと述べています。他の2つのテストグループも同じ手順で視聴し、視聴の1週間後にクイズを出したところ、どちらも25点でした。

一般に、人は1分間に約150語の速度で話し、これまでの研究で、2倍速(1分間に約275語)に近づくと理解力が低下することがわかっている、とカステル氏は指摘しました。

マーフィーと二人は、学生がいくつかの速いスピードで学習し、知識を保持できることに驚き、感銘を受けたそうです。

「しかし、通常の再生速度の2倍を超えないようにする必要があります。私たちの研究では、通常の2倍までの速度で講義ビデオを見ることに大きな欠点は見つかりませんでしたが、単に時間を節約するためにこの戦略を使用することには注意が必要です。節約した時間をフラッシュカードの復習や模擬試験などの活動に費やせば、学習効果を高めることができるのです。」

ビデオの速度を上げる戦略は、特に複雑で難しいコース教材では効果的でないかもしれないと研究者は指摘しています。

この研究は、Applied Cognitive Psychology誌のオンライン版に掲載されています。この研究の共著者は、UCLA心理学大学院生のKarina Agadzhanyanと、UCLA心理学部の元学部生Kara HooverとJesse Kuehnです。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 学習 » 2倍までは影響がない「速度を上げたビデオ学習」

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術