新着記事
100年前にモンテッソーリが提唱した「指でなぞる学習効果」が証明される
指でなぞる事はモンテッソーリが100年前に提唱し、学習効果があがるとされていました。
研究者らは、モンテッソーリの「指でなぞる学習効果」を実験し、証明しました。
not only is tracing an effective learning technique; if it is used in conjunction with imagination, its positive effect could be amplified.
参照元:https://www.sydney.edu.au/news-opinion/news/2021/09/27/finger-tracing-enhances-learning–evidence-for-100-year-old-prac.html
– シドニー大学 University of Sydney. 27 September 2021 –
指でなぞることは、1世紀以上も前から教師が生徒の学習を助けるために使われてきました。
1900年代初頭、教育界のパイオニアであるモンテッソーリは、紙やすりで作ったアルファベットを人差し指でなぞることを幼い子どもたちに勧めました。
これは、視覚、聴覚、触覚、運動感覚といった多感覚的なアプローチが最も効果的であるという直感に基づいています。
1912年、モンテッソーリは、人差し指で文字をなぞるという一連の動作をマスターした子どもたちが、目を閉じてその文字を思い出そうとすることに「大きな喜び」を感じることに気付きました。
それから100年以上が経ち、モンテッソーリの方法は経験的に検証されてきました。
シドニー大学の2つの新しい研究によると、なぞり書きは効果的な学習テクニックであるだけでなく、想像力と一緒に使えば、そのプラスの効果が増幅される可能性があるという。
これまでのシドニー大学教育・社会福祉学部の研究では、なぞり書きと数学の成績との間に関連性があることが示されていました。
今回、数学や科学の授業でトレーシングを行うことで、人々の認知的負荷(様々な認知的活動によって意識にかかる負荷)を軽減し、学習能力を高めることが明らかになりました。
また、学習意欲の向上にもつながることがわかっています。なぞり書きで基礎的な理解をした後に、目を閉じて手順を想像しながらなぞると、目を開けてなぞるよりも学習効果が高まります。
今回の論文の監修者であり共著者でもあるPaul Ginns准教授は話します。
「オーストラリアの学校では、数学と科学の成績が向上する傾向にありますが、まだまだ改善の余地があります。私たちの研究では、なぞり書きやイマジネーション戦略が役立つことがわかっています。これらはコストがかからず、シンプルで、授業のテーマやメディアを問わず、教室で簡単に実施することができます。」
三角形をなぞる
Educational Psychology Review誌に掲載された1つ目の研究では、中国・上海の学校に通う4年生と5年生の生徒93人が、三角形の角の性質について教えられていました。
生徒たちは、対照条件、なぞり条件、なぞり/想像条件のいずれかに無作為に割り当てられ、練習条件とテスト条件で「欠けている角度を計算する」例題が与えられました。
対照群は、腕を横に置いておくように指示された。なぞり群は図形をなぞり、なぞり/想像群は、目を開けて図形をなぞり、次に目を閉じてなぞりを想像するように指示されました。
その後、すべてのグループが13項目のアンケートに回答し、学習過程におけるモチベーションやさまざまなタイプの認知的負荷を測定しました。
さらに実験では、これらの結果が、新しい数学のトピック(心の数学)、異なる年齢層(中国の高等教育機関の学生)、別の形式(難しい「心の数学」の作業例で楕円をなぞる)に一般化できるかどうかを調べました。
2つの実験結果を組み合わせたミニメタアナリシスによると、図形をなぞった生徒は同じような問題をより早く解決しました。
また、なぞった生徒は、対照群の生徒に比べて、授業中の認知的負荷が低く、内発的動機が高かったと報告しています。
場合によっては、なぞってから想像した方が、なぞっただけの場合よりもテスト問題の解答時間が短くなることもありました。
星をなぞる
Educational Technology Research and Development誌に掲載された2つ目の研究は、大人の参加者を対象としたものであります。
この研究では、星の一生をテーマにした授業で、コンピュータの画面上の要素を指差したり、なぞったりする指示が、どのように学習に役立つかを検討しました。
44人の参加者は、天文学の知識について事前にテストを受けた後、レッスン中に「手を使って」テキストと図の関連部分を結びつけるか、手を離さないように指示されました。
前者のグループは、認知的負荷が低く、レッスンへの関心と楽しみが高かったと報告しています。
重要なことは、学習した内容をテストすると、手を使って勉強した生徒は、授業で学んだ基本的な事実をより多く覚えていただけでなく、その理解を授業で直接取り上げられなかった問題を解決するために移すことができたということです。
なぞり書きが有効な理由
Ginns准教授は話します。
「なぞることが学習に役立つ理由は複数あります。人間は、手の近くの空間に注意を払うように生物学的に仕組まれているようです。そのため、人差し指で視覚刺激をなぞると、授業の要素が優先的に処理されるのです。なぞることは、新しい教材の重要な要素を1つの情報に “チャンク “し、学習を容易にするため、学習の助けにもなります。」
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
関連記事
新着記事
-
男女ともに長生きになる「男女平等」2023.03.07健康
-
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く2023.03.06人体・脳
-
「寿命を延ばす」良質な睡眠2023.03.05健康
-
見極める力を養う「チャットボットの精度」2023.03.04技術
-
健康増進と生きがいにつながる「森林浴」2023.03.03健康
-
米国の6人に1人「肥満による死」2023.03.02健康
-
週休4日制で生産を維持する2023.03.01社会
-
オンライン学習で学生に届く教育方法2023.02.28学習
-
学業成績に影響を与える「夜間の睡眠」2023.02.27健康
-
心の豊かさに大きく影響を与える「目的意識を持った10代の若者」2023.02.26健康
よく読まれている記事
N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事
WHAT'S NEW !!
-
健康
男女ともに長生きになる「男女平等」
【男女ともに長生きになる「男女平等」】 権利とは人間が作り出した構造ですが、男女平等が進むと男女ともに長生きになるようです。 The first global study to investi... -
人体・脳
他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く
【他者を犠牲にして利益を取る・利益を度外視して他者への害を取り除く】 他者を犠牲にして自分の利益を選ぶ、自分にとって利益は少ないが他者への害を防ぐ、道徳的なに... -
健康
「寿命を延ばす」良質な睡眠
【「寿命を延ばす」良質な睡眠】 良質な睡眠をとることは、寿命を何年も長くする可能性があります。 Getting good sleep can play a role in supporting your heart and... -
技術
見極める力を養う「チャットボットの精度」
【見極める力を養う「チャットボットの精度」】 ChatGPTをはじめ、チャットボットの精度は人が書いたものかどうかわからない程までの水準になっています。 The most rec...
-
人体・脳
なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか
【なぜタイピングより手書きの方が、記憶に定着するのか】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、手書きの方が物事をよく覚えることが判明しました。 様々なコンピュ... -
社会
どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」
【どんな曲が好き?「 音楽の好みと性格の関連性は普遍的 」】 激しい音楽を好んで聴く人は、激しい性格の持ち主なのでしょうか?研究者は、音楽の好みと性格の関連性は... -
人体・脳
視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」
【視覚と意思決定領域の結びつきが強い「鮮明なイメージ能力がある人」】 鮮明にイメージできる人は、視覚ネットワークと意思決定に関連する脳の領域が強く結びついてい...
News
- 新着記事 -
Popular
- 人気記事 -
H A P P I N E S S幸 福
人気 (❁´ω`❁)
M E A L食 事
B R A I N脳
人気 (❁´ω`❁)
H E A L T H健 康
人気 (❁´ω`❁)
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...
-
人体・脳
健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」
【健康な脳を保ち老化を遅らせる「アマゾンの先住民族ツィマネ族の生活習慣」】 ボリビア・アマゾンの先住民族であるツィマネ族が、アメリカやヨーロッパの人々に比べて... -
社会
自制心が健康と若さをもたらす理由
【自制心が健康と若さをもたらす理由】 デューク大学の研究チームは、自制心が心身に及ぼす影響を調査しました。 1000人を出生から45年間に渡って追跡した大規模調査で... -
健康
高強度インターバルトレーニングは、適度な運動よりも心臓を強化する
【心臓を強化する高強度インターバルトレーニング】 ノルウェー科学技術大学の研究によると、トレーニングの強度が、病気の重症度を軽減し、心臓機能を改善し、作業能力...