「心の理論の定説が覆される」実際の心の理論の習得は6~7歳

URLをコピーする
URLをコピーしました!
Pocket

「心の理論の定説が覆される」実際の心の理論の習得は6~7歳

相手の立場に立って考えることができるのは4歳前後以降という「心の理論」の概念が覆ったようです。
実際に「心の理論」を子供たちが理解するのは6-7歳のようです。

New developmental psychology work has upended decades of research suggesting that children as young as 4 years old possess theory of mind.

参照元:https://news.asu.edu/20210928-children-do-not-understand-concept-others-having-false-beliefs-until-age-6-or-7
– アリゾナ州立大学 Arizona State University. September 28, 2021 –

新しい発達心理学の研究により、4歳の子どもが心の理論を持っているという数十年来の研究結果が覆された。

心の理論とは、他人がどのように考えているかを理解することであり、他人が誤った信念を持つことができるかどうかも含まれます。

偽りの信念を含む有名な心の理論の実験では、子どもたちはマキシというキャラクターとその母親、そしてチョコレートバーのシーンを見ます。

マキシは板チョコを青い箱に入れて出て行きます。

マキシに気づかれないように、母親が現れ、チョコレートを青い箱から緑の箱に移します。

母親が去った後、マキシが戻ってきて、子どもはマキシがどこでチョコレートを探すかを尋ねられます。

4歳になると、子どもたちは正しく答えることができます。

「マキシは青い箱の中を探す」と正しく答えることができます。

しかし、幼い子どもたちは、マキシが母親がチョコレートを動かすのを見ていないために、チョコレートが青い箱の中にあると誤認していることを本当に理解しているのでしょうか?

アリゾナ州立大学の心理学准教授であるウィリアム・ファブリキウス氏によると、その答えは「ノー」だそうです。

ファブリキウス准教授とその共同研究者たちは、10年以上にわたって新しい実験を行い、過去の実験も分析してきました。

その結果、子どもたちが偽りの信念を実際に理解するのは6〜7歳になってからであることがわかりました。

この研究成果は、2021年9月21日発行の「Monographs of the Society for Research in Child Development」に掲載されます。

本論文の筆頭著者であるFabricius氏は話します。

「幼い子どもたちが心について、つまり他人がどう考えるかについて理解していることを過大評価すると、社会的行動や学校での成績の面で子どもたちに過剰な期待をかけることになります。」

チョコバーを隠す3つの場所

研究チームが、マキシの誤信念について子どもたちが実際に理解していることを検証する最初の方法の1つは、チョコバーの3つ目の可能な場所を追加することでした。

この実験では、青い箱、緑の箱、赤い箱が用意されています。マキシは再び青い箱の中に板チョコを入れます。母親は再びチョコレートバーを緑の箱に移します。

幼い子どもたちは、マキシがどこでチョコレートを探すかと聞かれると、50%の確率で青の箱、50%の確率で赤の箱と答えます。

Fabricius氏は話します。

「2つの場所しかない場合、4歳と5歳の子どもは、マキシがチョコレートの場所について誤った考えを持っていることを真に理解せずに正解することができます。3つ目の場所を追加すると、空いている2つの場所の間で偶然に推測することになります。幼い子どもたちは、マキシの思考プロセスを理解しなくても、2択の誤信念課題をパスすることができるので、この実験は心の理論をテストするものではありません。」

チョコバーの位置が3つの可能性があるときに、子どもたちがランダムに選択するのは、「見ること」と「知ること」の初歩的な理解に頼っていると考えられます。

研究チームはこのプロセスを “知覚的アクセス推論 “と名付けました。

子どもたちは以下のように知覚的アクセス推論を行っています。

  • 見ることは知ることにつながる
  • 見ることができない人は、そのことを知らない
  • 知らない人は必ず間違ったことをする

このルールに基づいて、4歳と5歳の子どもたちは、マキシが戻ってきたとき、マキシはチョコレートが緑の箱に入っていることが見えないので、チョコレートが緑の箱に入っていることを知らないと推論します。

そのため、子どもたちは、マキシが間違った選択をしてしまい、空いている場所を探すことになると推理します。

空いている場所(青い箱)が1つしかない場合、子どもたちはデフォルトで正解します。

空いている場所が2つ(青と赤の箱)あるときは、子どもたちは推測します。

マキシが真の信念を持っていて、母親がチョコバーを放っておくとどうなるか

研究チームは、幼い子どもたちが他人の考えについてどのようなことを理解しているのかをテストするもう一つの方法として、マキシが置いた場所にチョコレートバーを置いておきます。

マキシが戻ってきたとき、彼はチョコレートがどこにあるかについて真の信念を持っています。

この実験では、マキシは再び板チョコを青い箱に入れて帰ります。

今度は、マキシの母親が来たときに、チョコレート・バーをそのままにしておきます。

青と緑の箱というたった2つの選択肢があっても、幼い子どもたちは真偽判定の課題に失敗します。
彼らは、マキシが間違った選択をして、緑の箱を見ると誤って答えてしまうのです。

知覚的アクセス推論の利用者は、「知る」ということを現在の状況に結びつけて考えるという未熟な概念を持っており、人が状況を超えて持続する記憶を持っていることをまだ理解していません。

Fabricius氏は話します。

「彼らは、マキシがチョコバーを青い箱に入れたことを覚えているかもしれないということを理解していません。一連の実験から得られた証拠は、子供たちが6〜7歳になるまで心的表現を理解していないという点で一致しています。」

知覚的アクセス推論が就学前の子供にもたらす意味

幼い子どもたちが真の信念や偽の信念を理解せず、代わりに知覚的アクセス推論に頼っているという発見は、子どもたちがどのように教えられるかに関連しています。

ASUの子ども研究ラボ(CSL)所長で、モノグラフ論文の共著者であるAnne Kupfer氏は話します。

「心の理論と、子どもの共有能力、社会性、問題解決能力、計画性との間には、強い相関関係があります。」

CSLは発達心理学の教授陣と協力して研究成果を実践しており、モノグラフ論文から得られた知見をプリスクールのカリキュラムに導入しています。

Kupfer氏は続けます。

「教育者にとって重要なのは、子どもが何歳になったら、自分がどう感じ、どう考え、何を欲しがっているかが、必ずしも他の人が感じ、考え、欲しがっていることと同じではないと気づくことができるかということです。」

おもちゃの共有は、幼い子どもたちが知覚的アクセスの理由をどのように利用するかをCSLスタッフが活用しなければならない一般的な状況です。

Kupfer氏は、ある子どもがおもちゃを欲しがっているのに、他のクラスメートがそれで遊んでいるというシナリオを説明しました。

その子はおもちゃを取って、そのおもちゃを持って喜んでいるので、みんなが喜んでいると思ってしまいます。

しかし、おもちゃをなくした子は泣き出し、おもちゃを取った子は困惑します。

Kupfer氏は話します。

「そこで、私たちの出番です。この状況で、私たちは何が起こっているかを語り、子どもたちが知覚的アクセス推論から理解することに基づいて、反応のロールモデルを作ります。」

「泣いている子どもに、『あなたが動揺しているのは、ジョニーがあなたからおもちゃを取り上げるのを見たからですね』と言います。『だから動揺しているんだね』と言います。そして、泣いている子どもにお手本を見せて、なぜ怒っているのか、おもちゃを取られたからだとジョニーに伝えてもらいます。そして、ジョニーに悲しんでいる子供の顔を見るように指示し、「彼女は今、動揺していると言ったね。なぜ彼女は動揺しているの?ジョニーは「僕が彼女のおもちゃを取ったから」と答えることができます。」

この例では、教育者が子どもたちに他者の心的表象について学ばせることができることを示しています。

おもちゃを取った子どもは、なぜ自分は嬉しいと感じるのかを理解し始めますが、他の子どもはそうではありません。

研究チームは、FabriciusとKupfer氏に加えて、ASUで心理学の博士号を取得し、現在はカリフォルニア大学デービス校に在籍するChristopher Gonzales氏、テンペ大学のAnnelise Pesch氏、テキサス州立大学のAmy Weimer氏、カリフォルニア州立大学サクラメント校のJohn Pugliese氏、STARS, Student Therapy, Inc.のKathleen Carroll氏、カリフォルニア州立大学サクラメント校のRebecca Bolnickなどで構成されています。

キレーネ学区のレベッカ・ボルニック、ASU心理学科のナンシー・アイゼンバーグ、T.デニー・サンフォード社会・家族力学学校のトレイシー・スピンラッドの各氏です。

Pocket

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

是非、最新の科学情報を知って頂きたいので シェアをお願いします^^
URLをコピーする
URLをコピーしました!
ホーム » 学習 » 「心の理論の定説が覆される」実際の心の理論の習得は6~7歳

N E W S & P O P U L A R最 新 記 事 & 人 気 記 事

H A P P I N E S S幸 福

M E A L食 事

B R A I N

H E A L T H健 康

人気 (❁´ω`❁)

J O B仕 事

T E C H N O L O G Y技 術